新しいEcho Dotが発売されました。
その名もEcho Dot with clockです。
名前の通り、Echo Dotに時計の機能がついたニューモデルです。Echo Dotの弱点であった視覚的情報提供がLEDディスプレイによって可能となり、時計や気温などが簡単に確認できるようになりました。
メリットも大きいのですが、私自身は、Echo Dot with clockを買うくらいならEcho Show5を買った方が良いと思っております。その理由を解説していきましょう。
Echo Dot with clockは入門機
私も持っていますEcho Dot。
Echo Dotはスマートスピーカーを初めて使う人が購入しやすい安価で提供されている入門機という位置づけです。
しかしながら、AIであるAlexaの機能による違いはその他の上位機器と全く同じで、快適に使うことが出来ます。
種類による性能のポイント
- スピーカー性能による音質
- 液晶の有無
- スマート家電対応
正直、スマート家電対応しているのがよいかどうかは、自宅内すべてをスマートホーム化したい人以外はいらないと思います。赤外線学習リモコンに対応させれば使えるようにもなりますしね。
入門機なので、スピーカーによる音質があまりよくありません。
液晶付きは、Echo showシリーズとなり、少しお値段が上乗せされます。
価格による違い

Echo DotとEcho showは値段が少し異なります。
お値段を比較してみると
- Echo Dot with clock:6980円
- Echo Show5:9980円
価格差は3000円です。
液晶付きというメリットが大きいEcho Show5と痒い所をLEDディスプレイでカバーしたEcho Dot with clock。
値段の差は機能の差でもあります。違いによるメリットを見ていきましょう。
ディスプレイに求められる機能と使い道

Echoの最大の欠点は
「視覚的な情報を得られない」
という事です。Echoはスピーカー機能に特化していて、Alexaの動作も音声回答が基本となります。
そこで、新発売となってEcho Dot with clockは
一番利用する視覚情報をLEDディスプレイに表示する
という機能でカバーしたわけです。
- 時刻
- 気温
- タイマー
時間を常に確認できることで、枕元の時計の代わりにもなりますので、各部屋に設置するときに便利です。
私がEchoでよく使うのがタイマー機能。
料理しているときに、


この様に、タイマーを開始してくれます。通常のEchoであれば、残り時間がわかりません。これをカバーして、ディスプレイに表示してくれるというわけです。欲しい情報が目で見てわかるという、補助機能が有効になっています。
Echo Showなら複数表示も可能

Echo Dot with clockで表示される
- 時計
- 温度
- タイマー
これらの情報は、1つずつの表示(LEDディスプレイの範囲が限られるため)ですが、
Echo Show5なら
全て同時に表示できます。
タイマー機能の話で言えば、
タイマーを複数起動することもありますよね。
Echo Dot with clockの場合は、1つの表示ですが、Echo Show5ならタイマーを順に液晶に表示してくれます。残り時間も全て。いちいち画面を切り替える必要なく、情報を一気に読み取ることが出来ます。
Echo Show5の液晶が優位な理由
上記の内容の様に、LEDディスプレイと液晶では、表示される情報量に差があります。
例えば、液晶なら
- ニュース
- 天気情報
- 時計
これらが常に表示されており、さらには利用しているスキルの情報が表示されます。
例えば
- 音楽再生時:歌詞、曲名、アーティスト
- ニュースの詳細情報
- 週間天気の一覧
- ビデオの再生
これらは一部ですが、Echo Dot with clockでは表示しきれない情報を表示してくれます。


セールを利用すれば〇〇円で買えるかも⁉

買おうかどうしようか迷っている人が気になるのは
価格の違い
だと思います。一度でも使ったことがある人は用途別に使い分け(部屋ごとに分けるなど)を考え、最適なものを購入できると思います。
初めて買う人は本当に価格に見合った価値があるかどうか、うまく使えるかどうかが不安だと思います。なので、わざわざ高いものを購入して失敗したという事がない様にしたいのではないでしょうか。
そこで考えるのが、ちょっとでも安い方を購入したい。
でもちょっと待ってください。
3000円の差ですよ。
どうせなら液晶がついていて機能が多い方がよいですよね。


Amazonってめちゃくちゃセールやってます。特にAmazonが発売しているデバイス。
少し待てば、簡単にセールが始まってすぐに安く購入できます。
Echo Show5は9980円。
私が買った時の価格は、なんと5980円!
Echo Dot with clockと同じ値段なのです。
どれくらい安くなったか紹介
-
-
【プライムデー攻略】Amazonデバイスの割引率がヤバい!知らなきゃ損だ!
2019年、年に一度のお祭り「Amazonプライムデー」が開催となりました~(^^♪ ※2019年プライムデーは終了しています。年に1度のプライムデーで、Amazonのデバイスがどれくら ...
続きを見る
これは、ビッグセールなので、かなりの値引き率だった思います。しかし、普段でも定期的に安くなることが多いのがAmazonデバイスです。タブレットやFireTV、電子書籍リーダーなども対象になりやすいです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
私はEcho Show5を購入するのをお勧めしています。
新しいEcho Dot with clockも魅力的ですけど、実用性とコスパを考えたらEcho Show5。満足度は絶対にEcho Show5の方が高いと思います。
関連