ちょこざっぷはコンビニジムとして大人気になっており、誰でも気軽に通えて月額利用料金がかなり安いジムです。
月額利用料金が安い理由の一つとして、シャワーなどの普通のジムにあるような設備がないという事が挙げられます。
ちょこざっぷに通うにあたって、シャワーってなくても本当に大丈夫なのかについて1年通っている私が解説したいと思います。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ちょこざっぷは月額2980円で通い放題
RIZAP監修のコンビニジム【ちょこざ/ぷ】
ちょこざっぷの特徴
- 初期費用:入会金+事務手数料=5000円
- 入会特典:スターターキット(体組成計+ヘルスウォッチ)が無料で手に入る
- 月額利用料金:2980円(税込み3278円)
- 営業時間:24時間年中無休
- 特徴①:トレーニングマシンは日本人に合わせた使いやすいマシン
- 特徴②:セルフエステ+脱毛マシンで美容目的OK
- 特徴③:ちょこざっぷ全店での利用可能
- 特徴④:服装自由、靴の履き替えなし
RIZAP監修のコンビニジムが全国に拡大中です。
会員数が日本一に成長し今一番支持されているジム!
※自社調べ。在籍会員数を公表しているスポーツジム上位4社の2023年5月&7月開示分IR資料で比較。(2023年8月調べ)
月額利用料金2980円(税抜き)で全国どの店舗でも通い放題。
トレーニングだけでなく、エステも脱毛も使い放題で、美容目的でも◎。
さらに、入会特典としてスターターキット(体組成計&ヘルスウォッチ)がタダ貰えちゃいます。
\お得なスターターキット付き/

入会方法・キャンペーンを解説
ちょこざっぷについて詳しく
ちょこざっぷにシャワーがない理由とは
ちょこざっぷにはシャワーなどの普通のジムにあるような設備は省かれている場合が多いです。
中にはシャワー付きのちょこざっぷ店舗もあるようですが、基本的にはないと思って大丈夫です。

なぜちょこざっぷにはシャワーがついていないの?
それは、初期投資の削減という意味と、ちょこざっぷのコンセプトにあるんだ。

ちょこざっぷにシャワーがない理由は経費削減⁉
まず、一番最初に考えられるのは、初期投資がかなり抑えられるという事。
シャワーをつけようと思ったら、居抜き店舗にシャワールームをつけるために排水管の工事など大掛かりになってきます。基本的には、店舗を借りて、マシンをどんっと置いて、そのまま運用するというのがちょこざっぷのやり方です。
店舗展開も早く、トイレなどは既存の物をそのまま利用している様子です。
そのため、シャワールームを取り付けると設備投資代+ランニングコストと余分な経費が掛かってしまいます。
月額利用料金を低く設定しているため、極力コストがかかるものは避けたいという狙いが見えます。
シャワーがない事がコンセプトにマッチしている!
実は、ちょこざっぷのコンセプトにシャワーがないという事がマッチしているんです!
というのも、ちょこざっぷは
「1日5分のちょいトレ習慣」
というコンセプトがあります。
毎日ちょっとだけトレーニングをする習慣をつけるというコンセプトであれば、シャワーがあればちょこざっぷに行くだけで30分はかかってしまいそうですよね。
気軽に行けて、すぐに運動して、すぐに帰るというちょいトレ習慣を身につけるには、実はシャワーが存在しないという事がコンセプトにマッチしていると言っても過言ではないでしょう。
ちょこざっぷにシャワーは必要ない!?その理由について
とまあ、ちょこざっぷにシャワーがない理由をいっぱい記載しましたが
私自身は、シャワーがなくてもOK
というスタンスです。むしろ必要ないです。
その理由を簡単にまとめると

荷物が多くなってしまうと、通う為のハードルが上がっちゃうんですよね。
どうしても荷物が多いと、通いにくいというのがデメリットになります。
また、私の場合は、運動が終わったら即座に帰りたいと思っているので、シャワーを浴びる時間も必要ないと感じております。ちょこざっぷは簡単に通えるところがメリットですから、それは打ち消したくないですよね。
ジムにシャワーが必要な人とそうでない人
個人的には、シャワーが必要ないのですが、シャワーがあった方がいいよねって人も多いかと思います。
シャワーが必要ならちょこざっぷ以外の店舗という選択肢になると思いますが、どんな時にシャワーが必要なのかよく考えてみる必要があります。
どんな人にシャワーが必要なのかまとめると
車で通っているのと家から遠いというのはリンクするかもしれませんが、家から遠いとどうしても車で行こうって人も多いかもしれません。
汗をかいたまま帰るのはすごく不快なものです。
特にびちょびちょのまま車のシートに乗ることを考えたら。。。
家から遠い人も同様で、汗をかいたままの衣服で長時間いることを考えたらさっさとシャワーを浴びたいというのは当然かと思います。

汗でぐっしょりの衣服でずっといるのは嫌ですもんね。
また、ジムでトレーニングをやって長時間過ごす人もシャワーが必要かと思います。
着替えが必要になって、荷物が多くなりがちですよね。
簡単にトレーニングを済ませたい人にとっては、通いにくいデメリットになりますが、がっつりトレーニングタイプの人は、その点もクリアできるかと思いますので、シャワーがある店舗が選択肢に入ると思います。
ちょこざっぷにシャワーがない事に対するみんなの口コミ

色々な意見がありましたが、ちょこざっぷに通おうか迷っている人にとってはシャワーがあるかないかは結構問題みたいですね。長く通っている私からするとなくても全然問題ないってところです。
まとめ
ちょこざっぷにはシャワーがありません。理由としては月額利用料金の安さとコンセプトからです。
1日5分のちょいトレ習慣という意味から、シャワーがないという点も納得の上で入会する人が多いのではないかと考えます。
安さと通いやすさを取るか、少し良いジムに通うか、迷いますよね。手数料がかからない期間やキャンペーン、友達紹介コードなんかもあるので、活用してみてもいいのではないでしょうか。
特徴1:24時間通い放題の初心者・女性にも優しいジム
ライザップが作ったコンビニジムは24時間いつでも通い放題が特徴。
ちょこざっぷは24時間利用する事ができるので、仕事で遅くなった時でも、少し早く起きた朝活でも利用することができます。
時間帯によって女性が多い時間があるので、男性ばかりはちょっとって、気になる人は昼間や夕方~22時までがおすすめ。
ちょこざっぷは1日5分の筋トレで成果が上がると結果が出ています。
日頃の疲れが溜まりにくくなったり、ダイエット効果も感じやすくなったりします。
ちょこざっぷに合う人合わない人ってどんな人?おすすめできる人について
特徴2:手ぶら・服装自由・靴の履き替えナシですぐに始められる
服装が自由で普段着でOK。靴の履き替えもいらないです。
普通のジムだと、トレーニングウェアに着替えたり、靴を履き替えたりする手間がかかり、荷物もいっぱいになってしまいます。ところが、ちょこざっぷでは普段着のまま立ち寄り、すぐにトレーニングを始める事だってできちゃいます。
入店して5分でトレーニング完了で帰るというちょこっとトレーニングも推奨されています。
ちょこざっぷに履いていく靴はどんなのがいい?シューズの替えは必要なの?
特徴3:美容に嬉しいセルフエステ・脱毛が使い放題
セルフエステもセルフ脱毛もどちらも無料で使い放題できます。
男女兼用ルームと女性専用ルームがあり、完全個室なので人目を気にせず存分に使う事ができます。
エステと運動は一緒に組み合わせると効果がアップしますので、エステ後に運動をおすすめします。
運動目的ではなく、美容目的だけで入会して、エステしかやっていない人も多くいると噂です。
【ちょこざっぷ】エステ使い放題は男性にもできるの?実際に使ってみた感想は?
特徴4:気分を変えて。ちょこざっぷ全店利用が可能
入会すればどの店舗でも利用できます。
ジムによっては、通う店舗を限定されるジムもあるので、その点、気分によって違う店舗へ行くことができるのはすごくいいです。
仕事帰りはこっち、休日はこっちなど使い分けもできちゃいます。
特徴5:圧倒的なコスパで続けやすい
普通のジムは値段がそれなりにして、設備も良くて、満足度が高いものです。
反面、ちょこざっぷは無駄をなくして、圧倒的なコスパを実現しています。月額利用料金の範囲内で
- トレーニング
- セルフエステ
- セルフ脱毛
- ライザップの動画見放題
- 入会特典あり
- すごろく、ガラガラ抽選
これだけできて、値段の割にすごくいい。
アプリでは店舗の混雑状況やエステ等の予約、ライザップのトレーニング動画を見ることもできます。
もし、自分に合わないなと感じても、すぐに解約できる(解約金不要)し、スタッフに引き止められるという気まずさ(アプリで完結する)もありません。
ちょこざっぷは月額2980円で通い放題
RIZAP監修のコンビニジム【ちょこざ/ぷ】
ちょこざっぷの特徴
- 初期費用:入会金+事務手数料=5000円
- 入会特典:スターターキット(体組成計+ヘルスウォッチ)が無料で手に入る
- 月額利用料金:2980円(税込み3278円)
- 営業時間:24時間年中無休
- 特徴①:トレーニングマシンは日本人に合わせた使いやすいマシン
- 特徴②:セルフエステ+脱毛マシンで美容目的OK
- 特徴③:ちょこざっぷ全店での利用可能
- 特徴④:服装自由、靴の履き替えなし
RIZAP監修のコンビニジムが全国に拡大中です。
会員数が日本一に成長し今一番支持されているジム!
※自社調べ。在籍会員数を公表しているスポーツジム上位4社の2023年5月&7月開示分IR資料で比較。(2023年8月調べ)
月額利用料金2980円(税抜き)で全国どの店舗でも通い放題。
トレーニングだけでなく、エステも脱毛も使い放題で、美容目的でも◎。
さらに、入会特典としてスターターキット(体組成計&ヘルスウォッチ)がタダ貰えちゃいます。
\お得なスターターキット付き/

入会方法・キャンペーンを解説
ちょこざっぷについて詳しく