chocoZAP(ちょこざっぷ)に通ってついに1か月が経ちました。
入会無料キャンペーンの直前に登録してしまって、めちゃくちゃ後悔しましたが、その後悔を跳ね返すくらい利用してやろうって思って今に至ります。
今回は、ちょこざっぷに通って1か月でダイエット効果があったのかどうか、実体験を解説していきます。
ちょこざっぷは月額2980円で通い放題
RIZAP監修のコンビニジム【ちょこざ/ぷ】
ちょこざっぷの特徴
- 初期費用:入会金+事務手数料=5000円
- 入会特典:スターターキット(体組成計+ヘルスウォッチ)が無料で手に入る
- 月額利用料金:2980円(税込み3278円)
- 営業時間:24時間年中無休
- 特徴①:トレーニングマシンは日本人に合わせた使いやすいマシン
- 特徴②:セルフエステ+脱毛マシンで美容目的OK
- 特徴③:ちょこざっぷ全店での利用可能
- 特徴④:服装自由、靴の履き替えなし
RIZAP監修のコンビニジムが全国に拡大中です。
会員数が日本一に成長し今一番支持されているジム!
※自社調べ。在籍会員数を公表しているスポーツジム上位4社の2023年5月&7月開示分IR資料で比較。(2023年8月調べ)
月額利用料金2980円(税抜き)で全国どの店舗でも通い放題。
トレーニングだけでなく、エステも脱毛も使い放題で、美容目的でも◎。
さらに、入会特典としてスターターキット(体組成計&ヘルスウォッチ)がタダ貰えちゃいます。
\お得なスターターキット付き/

入会方法・キャンペーンを解説
ちょこざっぷについて詳しく
ちょこざっぷに通って1か月で3キロ以上減った
ちょこざっぷに通い始めて1か月。
最近、健康診断があったので、前回の健康診断(半年前)と比較してどれくらいの痩せたのかを見ていきましょう。
半年前の健康診断時の体重は
75.2キロ
それなりにぽっちゃりでした。
ダイエットを繰り返していて、痩せてはリバウンドを繰り返していました。
そして、今回の健康診断の体重は
71.6キロ
その差は3.6キロです。
健康診断前には飲食禁止だったため、前日の夜間から食事を取っていなかったため、普段の体重より少し軽い結果になりました。
ただ、
ちょこざっぷに通い始める前には、半年前の体重より多くなっていたことは間違いありません。
しかも、ダイエットの天敵であるお正月を乗り越えて
体重を3.6キロ落とせたというのはかなりの成果なのではないでしょうか。
ピーク時より4キロ近くはダイエットできたと思っています。
1か月で3キロ以上痩せたちょこざっぷでのメニュー
ダイエット効果がめっちゃあったってことは記載しましたが、
誰でも同じようにできるのかってところが大事なのではないでしょうか。
実際に、とっても大変だったら誰もできないでしょうし、続かないと意味がないですよね。
という事で、ちょこざっぷで自分がやったメニューとダイエット条件を発表していきましょう。ぜひ参考にしてくださいね。
ちょこざっぷでやったこと
- ほぼ毎日(週5~6)で通う:筋トレ上半身、ランニング、エステ
- 食事制限なし(気を付ける程度)
- アルコールは控える(毎日⇒週1)
- エステはお腹周り、腹筋の筋トレなし
食事制限はほとんどなしです。食べすぎだけ気をつけました。
カロリーを気にして食べたいものが食べられないという方法はしませんでした。
チョコは仕事中は毎日のように食べて、スイーツも食べていました。
野菜は比較的多く取るようにして、カロリーが高くないようにする程度です。
食事制限はないため、めちゃくちゃ楽でした。

アルコールはやめました(嘘)
あまり飲まないようにしたんですが、家で飲まないと決めたらほとんどなくなっちゃいました。
コンビニに行く回数が減り、お金使わなくないってのは良かったかと思います。
ビール大好きだったんですが、これを炭酸水に変更。

ビールに代えて炭酸水を飲むと1か月で○○キロ痩せたというお話
-
-
ビールに代えて炭酸水を飲むと1か月で○○キロ痩せたというお話
ビールをがぶがぶ毎日飲んでいた私が、炭酸水を代わりに飲み始めたらどんどん体重が減っていったってお話。 そもそも、炭酸水ってダイエット効果があるって言われていますが、個人的にはそこまでの効果が見込めると ...
続きを見る
筋トレと有酸素のメニューについて
もともと足の筋肉はそこそこあるため、
上半身の筋トレをして、体型を整えようと考えました。
筋トレのメニューは
- ショルダープレス
- チェストプレス
- ラットプルダウンコンバージング
- アームカール
1回行くと、どこかの部位が筋肉痛になるかその手前程度の強度で行い、順番に筋肉痛になるようにローテーションで回しました。
トレーニングマシンの筋トレは1回だいたい5分くらいです。
そして、有酸素のトレーニング
これが一番大変だったのです。
トレッドミルによるランニングは、最初は本当に走れなかった。
1日15分早歩きするところから始めて、最終的には30分のジョギングができるようになりました。
スピードでいうと時速6キロ⇒時速9キロ
30分走るとだいたい3.5~4キロくらい走れます。

これにエステを1枠(20分)程度つかって、
お腹周りのエステを行って終了。
ざっと一日1時間以内のトレーニングです。
有酸素は一番脂肪燃焼効果があるのですが、しんどい時はやめて、2日に1回くらいかな。
エステは1日おきにしないといけないので、数日に1回。
ちょこざっぷに行って10分で帰宅って時もいっぱいありました。
でも、行ってしまったらトレーニングしたくなるので、それなりにマシンで体を動かして終わることが多いので、1日平均30分程度はトレーニングしていたかと思います。
ちょこざっぷに1か月通って体型の変化は?
健康診断で測ってもらえる内容に
腹囲
というものがあります。これメタボ診断の一つなのですが、
この腹囲にも変化がありました。
通常1キロあたり腹囲1センチ減れば普通なのですが、
今回の腹囲は
4.9cm減
体重が3キロ以上程度減らして、腹囲は5cm程度減らしたという事です。
体重以上に腹囲が減ったのは効果が高かったと感じます。
ズボンの隙間ができるようになって、痩せたって実感できるようになってきたのもこの時期です。
エステの効果はお腹周りにめっちゃ影響があった
実は、エステの効果ってどれくらいあるのか調べたかったんです。
そのため、エステに行けば腹囲を重点的に。
筋トレは腹筋は極力行わず、エステの効果と体重が減った効果でどれくらいお腹周りに影響があるか調べてみました。
その結果
1か月でウエスト4.9cm減

お腹の脂肪より、腰回りとか背中の部分のお肉ってなかなか取れにくいと言われています。
この部分が特に減ったように感じました。
恥ずかしながら、ズボンにポンっと乗っていた腰回りのお肉がぽこってくらいまで減ったんです。
まだまだ出ている状態なので、これからに期待ですが、現状でわかるくらいに減っているのは大きな成果だと感じました。
ちょこざっぷのトレーニングマシンは
腰回りに効くものがありませんので、
エステでその部分をカバーできるというのがわかったのが収穫が大きかったです。

まとめ
ちょこざっぷに通う事で1か月で3キロ以上のダイエット効果がありました。
- 単純に日常に運動を取り入れたという
- 継続的に行えた
- 食事制限などはほとんど行っていない
- 1日平均したら30分程度
- ウエストが減ったのはエステのおかげ
めちゃくちゃ効果が高かったです。普段から運動していなかったので、最初はトレッドミルで走るというのが大変でしたが、走るのが慣れる程度まで成長できました。
ちょこざっぷは月額2980円で通い放題
RIZAP監修のコンビニジム【ちょこざ/ぷ】
ちょこざっぷの特徴
- 初期費用:入会金+事務手数料=5000円
- 入会特典:スターターキット(体組成計+ヘルスウォッチ)が無料で手に入る
- 月額利用料金:2980円(税込み3278円)
- 営業時間:24時間年中無休
- 特徴①:トレーニングマシンは日本人に合わせた使いやすいマシン
- 特徴②:セルフエステ+脱毛マシンで美容目的OK
- 特徴③:ちょこざっぷ全店での利用可能
- 特徴④:服装自由、靴の履き替えなし
RIZAP監修のコンビニジムが全国に拡大中です。
会員数が日本一に成長し今一番支持されているジム!
※自社調べ。在籍会員数を公表しているスポーツジム上位4社の2023年5月&7月開示分IR資料で比較。(2023年8月調べ)
月額利用料金2980円(税抜き)で全国どの店舗でも通い放題。
トレーニングだけでなく、エステも脱毛も使い放題で、美容目的でも◎。
さらに、入会特典としてスターターキット(体組成計&ヘルスウォッチ)がタダ貰えちゃいます。
\お得なスターターキット付き/

入会方法・キャンペーンを解説
ちょこざっぷについて詳しく