本ページはプロモーションが含まれています

おもちゃ 子育て

100均でブロック遊び「セリアのマイクロブロックが優秀過ぎたので紹介したい」

ナノブロックを皆様はご存知でしょうか?最小サイズのブロックがわずか4×4×5mmの日本生まれの極小サイズのブロックです。かなり小さい事から、手のひらサイズに乗る様々な作品を作ることができます。また、ブロックが小さい事で、ドット絵のような表現が可能となり、自由に作品を創り上げることができます。

 

今回紹介したいものは、100均のナノブロックとちょっと似た商品。

ナノブロックを購入するとそれなりにお値段がかかりますが、100均だとちょっとやってみたいなって方には便利なくらい。数も多くあるので、ぜひ参考に見てくださいね。

 

セリア「マイクロブロック」

100均のセリアで購入できる極小サイズのブロックは、マイクロブロックと言います。

この様に、四角いボックスの形をした、入れ物の中にそれぞれ商品が一つ作れるようになっております。かなりの種類がありますので、選ぶ段階から楽しさ満点です。とりあえず、動物シリーズを何個か買ってみたので紹介します。

どれも可愛らしいのですが、難易度と表記があります。ちょっと注目。

商品によって、難易度がそれぞれあるようです。★1つ~★3つまで難易度があり、★3つは難しいという事です。ちなみに今回ブログに載せているのは、★1つの赤柴犬。実際に作成してみたので、参考にしてください。

対象年齢は9歳以上とあります。小学低学年であれば、作るのが少し難しいと思われますので、大人と一緒に作ることをお勧めします。レゴなど普段ブロック遊びに慣れているお子様でしたら、大丈夫かもしれません。特に、小さなお子様は飲みこんでしまう危険性がありますので、ご家庭では必ず注意が必要です。何でしたら、小さなブロックは買っちゃダメ!どうしても欲しいという方は、大きなブロックを買いましょう!

 

赤柴犬を作ってみた

さて、さっそく赤柴犬を作ってみましょう。

袋を開封すると、袋に包まれたブロックがどさっと入っていました。実は私、ナノブロック初心者、このマイクロブロックも、もちろん初めての経験でございます。このブロックの量、難易度簡単と書かれていたが最初に心折れそうなくらい、なかなかハードル高そうです。

中には、ちゃーんと説明書が入っています。

ふむふむ、なんだー簡単そう。これだったら私もできそうって気になってきました。

作る前に、内容物の数が揃っているかを確認しましょうとありますが、これ数えるだけで作成時間が終わりそうなので却下。メーカーを信じます!!

さっそく作り始めるとしましょう。

ついでに、どれくらいで作品が完成するのか時間も測っちゃいましょう。

土台となるのは、この緑の部分ですね、これを軸に乗せていくのですね。

100均のブロックでもしっかりとしていますね、きっちりハマりますし、気持ちが良いくらいです。ギュギュっと入ります。マイクロブロックと名称があるだけあって、一つ一つが小さい。間違えてつけると取り外すの面倒だな~、大変だな。そんなことを考えながら作成していると、見つけました!取り外しのアイテム。このようなものも付いているのですね、すげえ。

少しづつ完成に近づいてきましたよ。

顔ができたんでうまい感じ。

んんっ、ちょっと、、、あれ、、、なんか変だな。

えーと、耳がいっぱいあるw

しっぽパーツ入ってないなあと思っていたんですが、この変な耳を作ったために使ってしまっていたようでした、完全に失敗。

仕方がないので、綺麗に作り直して、完成!

どうですか?可愛くないですか。

 

難易度、作成時間はどれくらい?

所要時間はいくらだったかと言いますと、30分弱。

まあまあ集中してできました。途中間違えたので、慣れて綺麗にできたら15~20分程度でできるのではないかと思います。

今回は、難易度①の簡単と表記があった柴犬でした。

他にも一杯の動物たちがあったので、時間つぶしも良し、インテリアとして飾るのも可愛くて良しとかなり良い商品ではないでしょうか。

なお、作り終わったらこれだけのブロックが余りました。つまり、これを集めてまた別の作品が作れちゃう!!それも凄いですね。

 

まとめ

ナノブロックの類似商品である100円均一セリアのマイクロブロックを紹介させていただきました。100円とは思えないクオリティの高さ、遊ぶ時間は集中できて楽しいですし、完成したものを見るとすごいなと感じることができます。

高コスパで凄いよい商品だと感じます。ぜひ手に取って遊んでみてくださいね。

  • この記事を書いた人

じりーさん

じりーさんです。 会社員をしながら、普段の生活で困ったことや気になったことを記事にして、情報共有をしようと思っております。主に、docomo・Amazon・コンビニ・子育てのカテゴリーで色々なことにチャレンジ!!

お勧め記事

1

  Amazonには他人への贈り物として、Amazonで使える商品券を贈ることができる「Amazonギフト」というサービスがあります。 実は、Amazonギフトは自分でも使えるというのをご存 ...

-おもちゃ, 子育て
-, , , , ,