生きているミュージアム「NIFREL(ニフレル)」は、大阪府吹田市にある万博記念公園の近く、エキスポシティ内にある水族館です。他の水族館とは違って、今までにない新たな感性に触れることができる水族館です。
神秘的な光に包まれた中で泳ぐ魚たちがなんと綺麗なことでしょうか。こんなの見たことない。そんな体験がいっぱいできるニフレル。私じりーさんがそんなニフレルについてご紹介していきます。
ニフレルの営業時間は?
10:00-20:00
最終⼊館は閉館の1時間前までです。
大型連休や季節により営業時間が変更になる場合があります。ちなみに、GW中の営業時間は、9:30オープンや、8:30オープンなど通常より早い営業開始がありました。来場前に確認した方がよいでしょうね。(ニフレルHP)
休館日は基本的にありません。年中無休です。
ニフレルの入場料金
ニフレルは通常の入場料金と年間パスポートなどお得な入場方法などがあります。主に
- 1日チケット
- 年間パスポート
- トワイライトペアチケット
以上の3つの種類のパスがあります。どのチケットも、窓口での購入の他、WEBでの事前購入も可能となっております。窓口が混み合う日などは事前購入が便利です。
通常の入場料金
種別 | 大人(高校生/16歳以上) | こども(小・中学生) | 幼児(3歳以上) |
---|---|---|---|
入館料 | 1,900円 | 1,000円 | 600円 |
通常の入場料金は大人で1900円
幼児は3歳以上は入場料金が必要となります。
割引やサービスチケットは?
割引チケットはありません。
よくあるディスカウントのチケット販売などは特に用意されていないようです。
WEBでの事前購入チケットなら幾分安く買えそうなイメージがありますが、ニフレルはそれも用意されておりませんので、特に割引のチケットを利用してお得に入場するという方法が今のところ存在しないようです。
ただ、WEB事前予約購入もメリットがあります。
- 窓口で並ばずに購入することができる
- 支払いが事前に完了する
デメリットとしては、購入後の払い戻しができない点です。
実際に、ゴールデンウィークのピーク時に行ったところ、窓口での並び時間は、20分程度だったため、よほどの混雑する日程以外はWEB事前予約購入のメリットは感じられなさそうです。
割引でおトクに楽しむ方法⁉
割引チケットが存在しないため、お得に楽しむことができないと思われがちですが、実は、お得なチケットも存在します。団体割引などと違って、しっかりとお得に楽しむチケット、それは、
トワイライトペアチケット
です。
トワイライトペアチケットとは、17時以降の入館に限って、ペアチケット料金が割引になるチケットです。お値段は3500円(300円お得)
通常の割引がないニフレルとしては、このお得に入場できるトワイライトペアチケットは魅力的ですね。閉館時間は20時ですので、約3時間楽しむことができます。私自身がニフレルに行って楽しむ平均滞在時間は2時間くらいなので、3時間あれば十分楽しむことができるのではないでしょうか。ショップなどや食事などを楽しむ場合はもっと時間が必要になりますので、17時以降利用のトワイライトペアチケットは不向きです。
何と言っても、夜間は空いている。昼と比べて、夜間の来場者数も少ないため、17時以降の魅力は実は割引料金よりも、ゆっくりと楽しめる空間にあると思います。
窓口でのトワイライトペアチケット販売は時間限定の16時以降ですが、WEB購入の場合は時間を気にせずに購入が可能となっております。
年間パスポートがお得⁉

出典:ニフレル公式HP
ニフレルも数多くある他の施設同様お得な年間パスポートが発売されております。様々な特典があり、お得なパスポートがあります。年間パスポートとは言いますが、注意点が色々ありますので、よく理解して購入を決めていただけるとよいかなと思います。
年間パスポートの種類について
ニフレルの年間パスポートには
- 平日限定型パスポート
- 通年型パスポート
以上の2種類のパスポートがあります。平日限定型は、その名の通り、平日のみ入場が可能となっており、土日祝は入場することができません。いつでも入場したい方は通年型パスポートを選択するとよいと思います。
種別 | 大人(高校生/16歳以上) | こども(小・中学生) | 幼児(3歳以上) |
---|---|---|---|
料金 | 4,800円 | 2,500円 | 1,500円 |
種別 | 大人(高校生/16歳以上) | こども(小・中学生) | 幼児(3歳以上) |
---|---|---|---|
料金 | 6,800円 | 3,500円 | 2,100円 |
二つのパスポートでお値段の違いは大人で2000円、こどもで1000円違います。平日のみで来場するという方は平日限定型がお得に購入出来ますね。
ちなみに、年間パスポートは、以前までWEBのみで購入手続きが可能だったみたいですが、現在は窓口でも購入が可能となっております。その場で写真を撮ってもらい、即日発行できますので、手続きも簡単な窓口購入をお勧めします。
年間パスポートの注意点、除外日は⁉
年間パスポートの一番の注意点は購入日から1年利用できるものではないということです。
年間パスポートの利用期限が発売の段階で決まっています。期限が決まったパスポートを購入でき、その期間内であれば何度でもニフレルを楽しむことができるのがこの年パスです。年パスは販売期間が決まっており、期間限定で購入することができます。
現在販売されているパスは
2019年3月31日まで利用可能
販売期間は
2018年2月15日~7月31日
2月15日から発売されているため、この期間に購入することができた場合、1年以上もお得に利用することができます。これはちょっとしたお得な裏テクニックですね。
除外日は
平日限定型パスポート:土日祝
通年型パスポート:休館日
基本的に、メンテナンスの休館日以外、定期的な休館日は設けていないようですので、いつでも入場可能です。GWやお盆、正月などの大型連休中もパスで入場可能となっている点はありがたいですね。
年間パスポートは何回で元が取れる⁉
せっかくの年間パスポート購入してもニフレルに行かないともったいない。では、年間パスポートを購入するには何回くらい行けば得になるのでしょうか。計算してみましたので、見てください。
年間パスポートの場合
大人2名13600円(6800円×2)+こども2名7000円(3500円×2)=20600円
一日チケットの場合
大人2名3800円(1900円×2)+こども2名2000円(1000円×2)=5800円
2回目:11600円
3回目:17400円
4回目:23200円(年パス:20600円)
というわけで、年間パスポートを購入した場合、4回以上ニフレルに訪れないと元が取れないと考えて問題ないでしょう。
ニフレルの感想・評判
ニフレルの公式ツイッターからはとっても可愛い動物や魚たちがアップされており、館内の様子をうかがうことができます。どの生き物もとってもキュート。こんなの見たら会いに行きたくなっちゃいますよね。
今日(5/3)から3日間は、朝8時30分にオープン。
朝イチバンの元気な生きものたちに愛に来てくいださいね♪#ニフレル #ゴールデンウィーク #生きもの #すぐ目の前 pic.twitter.com/IywZOvay9B
— NIFREL(ニフレル)公式 (@NIFREL_official) 2018年5月3日
ペンギンはグッズでも人気なのです❤ 一部だけご紹介。
「うさまるとニフレルの仲間たち ボールチェーンマスコット」(ガチャガチャです)
「ホーローテイストのプレートとカップ」もっともっとペンギンファンが増えますよ~に。#世界ペンギンの日 #うさまる#ニフレル pic.twitter.com/gMfQluoxm2
— NIFREL(ニフレル)公式 (@NIFREL_official) 2018年4月25日
ゴールデンウイークのご予定…まだ決まってないの?#それなら #ニフレル #行くしかないですね #カワウソ pic.twitter.com/5iQDkYVzgK
— NIFREL(ニフレル)公式 (@NIFREL_official) 2018年4月30日
念願のニフレル!最高!楽しすぎた!!
ニフレルのお気に入りのオブジェはこれ!
ホワイトタイガーが動き回っているの初めて見た⁉しかも下からのアングル見れるとかすごい!
カワウソに会いにニフレルきた。寝ていた、くそ可愛い。
ニフレルきた。ドクターフィッシュの虜。こそばゆい。
楽しすぎたし、可愛すぎた。サルが普通にうろちょろしているのすごいし、真上を鳥が飛ぶし、なんせ色々すごい。
こんな声がいっぱいありました。それだけニフレルって楽しいって事ですよね。私も、色々な水族館を見てきましたけど、触れあえる水族館は多く経験しましたが、感性に触れる水族館と言うのは初めての体験。とっても素晴らしいと思います。ただ、可愛いだけでなく、アーティスティックな空間に包まれるだけでも価値あるなと感じることができるニフレルでした。