本ページはプロモーションが含まれています

おもちゃ

次世代ロボットサッカーバトル「サッカーボーグ」を徹底解剖!

出典:タカラトミー公式

次世代ロボットサッカーバトルの開幕!!

ロボットを使ってサッカーを遊ぶのは、男の子の夢ではないでしょうか。もしかしたら大人の方が気合入るかもしれませんね。新しくタカラトミーから発売されたSoccerBorg(サッカーボーグ)は、リモコン操作で扱えるロボットを使ってサッカーを楽しむおもちゃになっております。

ロボットの動きは、前や後ろに進むだけではありません。なんとかっこいいシュートを決めることができます。これが今までのロボットサッカーとの違いになります。シュートはライジングシュートやループシュートの使い分け、さらには、ボールを蹴る動作でパスの出しあいや、ドリブル操作で爽快にシュートを決めることもできちゃいます。

RCで楽しむ、リモコン操作ができるロボットサッカー。楽しい遊び方がいっぱいの魅力を紹介します。

 

サッカーボーグの操作方法

サッカーボーグはリモコン操作で遊ぶおもちゃですが、どういう動きをするのか気になりますよね。そこで、どういったアクションがあるのか、操作方法について解説していきましょう。

 

ドリブル

出典:タカラトミー公式

リモコン左の上ボタンを押すと、ロボットが前進します。これを使って敵陣地に攻め込むドリブルができますね。うまく相手をかわしてシュートまで持ち込みましょう。

出典:タカラトミー公式

続いて、後進です。リモコン左下のボタンを押すと後進します。

なんと後進は、前進よりスピードが速いのです。相手に攻め込まれたら、後向きに後進して相手より早く自陣に戻ってディフェンスを行うことが必要でしょう。うまく戻って、相手の前に立ちふさがれば、ボールを素早くカットすることもできるかも⁉

出典:タカラトミー公式

このように、回転ボタンと組み合わせたら、右に左に、自由自在にボールコントロールでまさにドリブルをしているようにボール運びができます。

 

シュート

出典:タカラトミー公式

シュートはコントローラー裏側のボタンでシュートを行います。右足と左足でボールの動きが変わります。

この右足のシュートはグラウンダーシュート。狙いすました低い弾道の早いシュートでゴールを一気に狙います。ドリブルでかわしてゴールへ向かってシュート!!爽快な瞬間ですね!!

出典:タカラトミー公式

続いて、左足シュートはライジングシュート

ボールを浮かして、相手のロボットを超えてシュートを狙うことができます。浮き球は扱いが難しいことで有名ではありますが、これをうまく利用することができたら、一気に戦略の幅が広がるでしょう。

 

スゴ技集

出典:タカラトミー公式

マルセイユルーレット

回転を利用して相手を翻弄する技。1回転で相手をかわしてゴールまで一直線。

リバースマルセイユ

マルセイユルーレットの回転を途中で止めて、さらに相手をかわす方法。うまく決まれば相手はたじたじで動きが止まってしまうでしょう。

ヒット&アウェイ

相手にわざとボールを当てて、跳ね返ってきたボールを受け取ってドリブルしてかわす方法。うまく相手に当てるところが非常に難しい技。相手の動きをよく見てトライだ。

ループスルー

シュートの浮き球を利用して相手の頭の上をボールが飛び越える技。その後、相手を追い越して再びボールを獲得してゴールを目指す。一気に相手を置き去りできる技だ。

ブレードタクト

ブレードの先端に当ててボールの向きを変える技。右に左に、ボールの動きがあっちこっち行って、相手の選手はうまく追いつけずに気付いたら追い抜かれている事間違いなし!

その他、チームプレーも色々あります。仲間がいれば、色々な戦略を使うことができます。

例えば

  1. ワンツーパス
  2. スルーパス
  3. ヘディングシュート

このように、チームプレイならパスの種類やシュートの種類に幅が広がります。

 

セット内容

出典:タカラトミー公式

販売内容はサッカーボーグ本体に加え

  • コントローラー1個
  • ボール1個
  • ブレード2枚
  • ゴールシート各1枚
  • シール

これだけあれば遊べるようになっておりますね。ただし、サッカーボーグの本領は、2体揃っての対戦にありますので、初めてならキックオフセットで購入をお勧めします。

出典:タカラトミー公式

こちらのセット内容であれば

  • 本体2体
  • コントローラー2個
  • ボール2個
  • ブレード4個
  • ゴール各2枚
  • シール1枚

2体分のセット内容で、価格は抑えめとなっております。

  • この記事を書いた人

じりーさん

じりーさんです。 会社員をしながら、普段の生活で困ったことや気になったことを記事にして、情報共有をしようと思っております。主に、docomo・Amazon・コンビニ・子育てのカテゴリーで色々なことにチャレンジ!!

お勧め記事

1

  Amazonには他人への贈り物として、Amazonで使える商品券を贈ることができる「Amazonギフト」というサービスがあります。 実は、Amazonギフトは自分でも使えるというのをご存 ...

-おもちゃ
-, , ,