ダイエット ちょこざっぷ

ちょこざっぷはシャワーが使えるのか?着替えや汗をかいたらどうすればいい?

チョコザップは24時間通えてすぐにトレーニングできるコンビニジムです。

月額利用料金がとても安くて、トレーニング器具以外に、エステや脱毛など嬉しい設備が使い放題なのが特徴です。

その反面、設備や人件費を最低限にカットしてあります。

その結果、チョコザップにはシャワーがないんです!

今回の記事では、シャワーのないチョコザップで、トレーニング後にどうしたらいいのか、着替えはどうするのかといった事を紹介します。

この記事でわかること

  • チョコザップのシャワーの有無
  • 通ってみたいけど中がどうなっているのか知りたい
  • トレーニングで汗をかいたらどうするのか知りたい
  • チョコザップの良さを知りたい

チョコザップにはシャワーがないの?主な設備は?

筋トレだったらまだ短時間でギュッとするのでましですが

長時間の有酸素運動であるトレッドミル(ラン)やエアロバイクをすると、めちゃくちゃ汗をかきます。

トレーニングを行ったあと、汗をかいたらシャワーを浴びたいですよね?

さっと汗を流して、気持ちよく帰りたいという人も多いかもしれません。

そんなシャワー設備は

チョコザップにはありません!

チョコザップには店舗ごとについている設備やトレーニング器具が異なりますが、シャワーはどこの店舗にもありません。

チョコザップの主な設備

  • トレーニング器具
  • セルフエステ
  • セルフ脱毛
  • ストレッチルーム
  • 更衣室
  • トイレ、洗面台
  • オープンロッカー(鍵なし)
  • 除菌シート
  • 無料Wi-Fi

チョコザップにはシャワーがなく、トレーニングをしたらすぐに帰る!

という使い方をしている人が多いです。

チョコザップ設備の詳細はコチラ

 

チョコザップで汗をかいたらどうしたらいい?

では、チョコザップで汗をかいたらどうしたらいいでしょうか。

その答えは

「チョコザップで汗をかいたらすぐに家に帰ってシャワーを浴びる」です。

そうは言っても、汗をかいたら家に帰るまでべとべと状態なので、

  • 汗拭きシート
  • タオル

これらのアイテムを持っていくとすごく便利で快適になるのでおすすめです。

じりーさん
オープンロッカーなので、サッと取り出して汗を拭けるのもいい感じです。

 

チョコザップで着替えや服装はどうする?

チョコザップの店舗へ通う時に多い服装は

トレーニングウェアを着て行って

そのまま帰る

という選択をしている人が多いです。

仕事帰りでも通える(どの店舗にも行ける)のがウリではありますが、自宅近くの店舗へちょっと行ってさっと帰るのが一番選ばれているチョコザップの通い方なんじゃないでしょうか。

じりーさん
みんながどんな服装でチョコザップに通っているか気になりますね。

チョコザップへ通う時の服装はみんな様々です。

基本的にはトレーニングウェア。

上下のセットアップや、動きやすいパンツにTシャツといったラフな格好の人も多く見かけます。基本的には動きやすい服装を重視して選ぶとよいです。

【チョコザップ】持ち物や服装はどうすればいいの?週5で通う私がお答えします。

【チョコザップ】持ち物や服装はどうすればいいの?週5で通う私がお答えします。
【ちょこざっぷ】持ち物や服装はどうすればいいの?週5で通う私がお答えします。

チョコザップは24時間自由に通えて、初心者にとってはすごくいいジムですよね。 入会してみたいなって考えている人も、これから行こうかなって考えている人も、服装や持ち物はどうしたらいいか疑問になりませんか ...

続きを見る

 

着替えは更衣室があるので、そこを利用することができます。

チョコザップの更衣室

更衣室は土足厳禁で、カーペットが敷いてあります。

また、体組成計も置いてあるので、ついでにからだの調子を確認することもできますよ。

残念ながらロッカーは鍵付きがなく、自己管理になります。

一応会員制であり、防犯カメラもいっぱい設置してあるので、そこまで心配はしておりませんが、高価なものは持ち込まない方がいいと思います。

 

シャワーがなくてもチョコザップはありと言えるのか

個人的な感想を言うと

チョコザップは

シャワーがなくてもめちゃくちゃアリ!です。

その理由は

シャワーがなくても

入店から退店までの流れが早い

という事が言えます。

もともとチョコザップのコンセプトから考えると、自分の好きな時間にぱっと行ってトレーニングをしてすぐに帰るという滞在時間が短いトレーニング施設だからです。

施設の中もそこまで大きく作り込まれておらず、多くの人が長く滞在するように設計されていません。まさにコンビニ感覚なわけです。

まとめてみると

ポイント

  • 滞在時間が短い
  • トレーニング後はすぐに帰る
  • 自宅で着替えて行き、そのまま帰る
  • がっつり頑張るトレーニングには不向き

がっつり頑張る上級者のトレーニングには少し不向きかなと考えます。

シャワーがなくても自宅の近くの店舗に通えば、すぐに帰ることができるし、着替えもそのまま行ってそのまま帰るスタイルで十分なんです。

汗もタオル一枚の持ち物でうまくいくし、持っていくものが少ないのはメリットでかいですよね。

じりーさん
トレーニング設備が整った自宅と考えて使うとめちゃくちゃいい感じ。

 

私がチョコザップに通いたくなった理由とは

もともと私がチョコザップを選ぶ理由となった最重要ポイントは

自宅から近い事

それに加えて

ポイント

  • 24時間営業(いつでも行ける)
  • 無人である(話しかけられない)
  • セルフエステができる
  • めちゃくちゃ安い

これらが決め手となりました。

なんせこの価格帯で、エステまでできて、24時間いつでも通えるというのが魅力的でしたね。

【チョコザップに入会してみた】ジム初心者でも入会したくなったその理由とは一体なに⁉

【チョコザップに入会してみた】ジム初心者でも入会したくなったその理由とは一体なに
【ちょこざっぷに入会してみた】ジム初心者でも入会したくなったその理由とは一体なに⁉

前から興味のあったchocoZAP(チョコザップ)に入会しました~! コンビニジムって名前は聞いたことがあるし、よく見かけるけど、一体どんな感じなのかわからなくて、通うの大丈夫かなって思っていて、入会 ...

続きを見る

 

まとめ

チョコザップにシャワーはありません。

シャワーを浴びて着替えるというより、そのまま行ってそのまま帰るくらいの手軽さが魅力のジムなんです。

自宅の近くに店舗ができた場合は、かなりおススメなので、ぜひ入会してみてください。

 

ちょこざっぷの入会でスターターキットがタダで貰える⁉

詳しくはコチラ

お得なスターターキット付き

チョコザップ(chocozap)

chocoZAP(チョコザップ)全員に

  1. 体組成計:体の変化を実感できる
  2. ヘルスウォッチ:運動した記録が取れる

2つの豪華な最新アイテムがどちらも入会特典で貰えちゃいます!!

▶︎ちょこざっぷの入会は公式サイトのみ。


「ちょこざっぷ3ヵ月無料」が当たる?すごろくミニゲームが開催中です!

チョコザップ(chocozap)
公式サイトで入会後に参加できます♪

  • この記事を書いた人

じりーさん

じりーさんです。 会社員をしながら、普段の生活で困ったことや気になったことを記事にして、情報共有をしようと思っております。主に、docomo・Amazon・コンビニ・子育てのカテゴリーで色々なことにチャレンジ!!

お勧め記事

1

  Amazonには他人への贈り物として、Amazonで使える商品券を贈ることができる「Amazonギフト」というサービスがあります。 実は、Amazonギフトは自分でも使えるというのをご存 ...

-ダイエット, ちょこざっぷ
-,

© 2023 じりさんブログ