どうも~、ビール大好きじりーさんです。
季節限定ビールって四季に応じて発売されておりますが、一番好きな季節ビールがやってきました!
秋を感じさせてくれるビール。もう本当に大好きです。
今回は、秋のビールっていつぐらいから発売されているのか、特徴はどういったものかを紹介していきます。
秋のビール販売の時期は?

さて、肝心の秋に発売される季節限定ビールの販売時期ですが、
2019年は8/20の時点で発売が確認できました!
ポイント
- 麒麟:秋味
- アサヒ:紅
- サッポロ:焙煎生ビール
各社からそれぞれ秋ビールが発売されておりました。
という事で、
秋ビールの販売はお盆明けから

秋のビールの特徴
季節限定の秋に飲みたいビールの特徴についてお伝えしましょう。
秋と言えば、食欲の秋!
美味しい食事に合う、美味しいビール!


麒麟・アサヒ・サッポロの三社に共通して言えるのが、コク深い味わいという事。
音楽を聴きながら、ゆっくりとした時間に合わせて、少し贅沢な味わいを感じられるビールを片手に食事を楽しむ。そんなビールだからこそ、芳醇な香りとコク深い味わいが必須なのですね。一気にグビグビ飲み干すのではなく、時間をかけて楽しむビールたちです。
ポイント
- コク深い味わい
- 芳醇な香り
- どっしり濃厚
- 麦のうま味を感じられる
コク深い味わいと芳醇な香りという事で、琥珀系のビールも多いのが特徴です。

秋のビールで一番美味しかったのは?
さて、今秋も早くも登場した秋のビールを飲んでみました。
過去の感想「秋味」
-
-
キリンビール【秋味】の特徴は?美味しさレビューしてみました。
秋と言えば食欲の秋ですよね。夏もいいですが、秋もビールがうまいんじゃー。という事で秋味のビールがいっぱい発売されておりますので、その中から一押しのキリンビール秋味を紹介します。 キリン「 ...
続きを見る
今回飲んだビールは
- 麒麟:秋味
- アサヒ:紅
- サッポロ:焙煎生
- アサヒ:クリアアサヒ秋の宴
- サントリー:金麦琥珀のくつろぎ
それぞれ試しに飲んでみました~。
一番のお勧めは
やっぱりキリンビールの「秋味」。

新ジャンルの中では
金麦琥珀のくつろぎです。
琥珀ビールは好き嫌いが分かれますが、甘いビールで、琥珀感が強すぎず良い感じに仕上がっておりました。

まとめ
秋の季節ビールの販売時期は
お盆明けから
主に8/20前後になることが多いです。
夏も終わらない早い時期から秋を楽しむことが出来て嬉しいです。
秋ビールの特徴は
濃い・芳醇な香り
濃い系が多いので、じっくりと楽しむビールと言う位置づけです。最近では、金麦ゴールドラガーや本麒麟が発売されて、新ジャンルにもビールに似たうま味やコク深さが人気です。その走りがこの秋ビールにあると言っても過言ではないでしょう。
新ジャンル人気の2本はコチラ
-
-
本麒麟がリニューアル!評判や口コミ評価が高い理由、美味しさの特徴は?
本麒麟が売れに売れております。 なんと、キリンビールの過去10年間の新商品の中で、一番売れた商品だという事実が発表されました。(半年間で2億本突破)新ジャンルでありながら、かなりうまいと ...
続きを見る
-
-
金麦ゴールドラガーの評判がすこぶる良い!口コミは本当か?味わいレビュー
今、話題の金麦ゴールドラガー。 2019年2月5日に新発売の新ジャンルビールなのですが、発売から早くも評判が高いのです。新感覚「本感覚コク系」ラガービールという立ち位置で、サントリーより ...
続きを見る