本ページはプロモーションが含まれています

docomoユーザー向け

ドコモのキッズ携帯「子供に持たせることのメリット・デメリット」機能を紹介

 

子供が小学生になると一人で行動することも多くなってきます。近年では小学生を狙った凶悪犯罪も起こっており、どんな危険が迫っているかわかりません。判断力の低い幼少期に危険が迫った場合に対処できる方法は自分では持ち合わせていないでしょう。自分で学校に行き、自分で家まで帰ってくる。友達と外に遊びに行き、自分の目の届かない場所で長い時間を過ごす。習い事に通う時に終わりの時間に遅れるとき。等々、様々な場面で子供と連絡が取れたら良いなと思うことが多くあると思います。そこで考えるのが、キッズ携帯を持たせるということです。

 

キッズ携帯を持たせることには色々なメリットとデメリットがありますので、その点を十分理解した上で購入するようにしましょう。

ドコモのキッズ携帯を持たせるメリット

キッズ携帯を持たせると様々なメリットを持つことができます。キッズ携帯があることで、子供と容易に連絡を取ることができ、それによって便利になる事が多くあります。

ドコモキッズ携帯でできる機能が多くあります。

 

GPSを利用した見守り機能がある

GPS機能を利用して、お子さんがどこにいるのかを常に把握することができます。子供が一人で講演に遊びに出かけたけど、迎えに行くといない!なんてこともあるかもしれません。子供が友達と出会って、友達の家に遊びに行くといって行ってしまっているかもしれません。そんなときも、GPS検索機能があれば、どこにいるか把握することができます。

 

SOS機能

防犯ブザーがついており、防犯ブザーを作動させると、登録されたパパママの携帯に連絡がくるという機能を備えております。危険が迫ったときに、すぐに連絡できるなど、防犯対策の機能としては必需品ではないでしょうか。

 

みまもりアラート

買い物に出かけたときにお子様がいなくなって、ハッとした経験はお子様を持つ親なら少なからず一度は経験があるでしょう。ついつい買い物に集中してしまったり、子供が気になったものを触っている間に離れてしまったり、待っててねと言っても待ってくれなかったり。色々なパターンがありますが、このみまもりアラートあれば、Bluetooth機能を利用して、離れたらお知らせがくる仕様になっております。離れたらすぐにわかるので安心ですね。

 

不審な電話はブロック

自分の携帯電話に登録した番号以外から電話がかかってくることがなく、知らない人からかかってくる心配はありませんので、危険を避けることができます。

 

親子のコミュニケーションが取れる

キッズ携帯にはちょっとしたSMS機能があります。子供はお手紙をするの好きですよね。こういった機能があれば「ママきょうのごはんなに?」「パパいつかえってくるの?」などといった様に文字を読み書きできるようになれば、とても楽しいやり取りができるようになります。ちょっとしたやり取りかもしれませんが、お手紙を書く、返事があるという事がお子さんとのコミュニケーションとして絆を深めてくれること間違いなしです。

 

ドコモのキッズ携帯を持たせるデメリット

キッズ携帯を持たせることで、子供に対するデメリットも発生することが考えられます。その点に関しては十分理解して、そのうえで利用をするようにしましょう。デメリットを理解しないまま利用するとトラブルに巻き込まれる可能性があるので注意しましょう。

 

禁止されている学校に持っていく

学校での携帯電話の利用は禁止されていることが多いと思います。子供は新しい物や、楽しいことがあれば自慢したくなったり、持っているのを触りたくなったりしますよね。もちろん、禁止されている学校で利用することで先生から叱られるだけでなく、紛失したり友達から嫉妬されたりなどといったトラブルに巻き込まれる可能性があります。

どうしても学校に持っていかなくてはならない場合は、あらかじめ担任の先生に相談したほうが良いですね。私の学校では、小学校は持ってきてはだめですが、学童保育では持ってきていいというよくわからない話になっておりました。小学校が終わればそのまま学童保育に行くため、どのみち携帯を持ってはいけないという事です。

 

電話をかける

電話をかけることができるのは登録した携帯電話だけですので、ファミリー契約を行っている家族同士ならタダで電話をかけることができます。しかし、おじいちゃんやおばあちゃんは話が別となる可能性があります。ファミリー割引契約がなされていない場合でも、登録をすることがあるかもしれません。そこに電話番号があれば子供は電話をかけてお話してみたくなるでしょう。おじーちゃん、おばーちゃん何してるの?と知らない間にいっぱい電話してしまうかもしれませんよ。

 

キッズ携帯に夢中になる

初めて触る携帯電話に子供は夢中。何故なら、音が出る、メールができる、電話ができるといえば子供心に興味深々。着信音を変えてみたり、画面表示を変えてみたり、メールを打ってみたり。機能の数だけやることは多くありますよね。私の子供は、一時メールにドはまりしてしまい、近くにいるのにどんなこともメールで話をするという時期がありました。楽しいから使いたくなるのはわかりますが、ほどほどにね。

 

友達同士のトラブルに

キッズ携帯を持ては、友達に自慢したくなるのは子供というもの。他の子が持っていないのに、自分だけが持っていることで優越感で話をしていたり、なんで○○ちゃんは持ってないのなどと話をしている可能性があります。こういったキッズ携帯を持たせる持たせないは、各家庭の判断があります。家庭の事情は子供には理解できないので、トラブルを回避できるように話をしておく必要があります。

 

キッズ携帯を持たせて良かったことまとめ

子供にキッズ携帯を持たせることの一番のメリットは、やはりコミュニケーションが取れることだったと私は感じます。子供が成長していくにつれて、親と子はコミュニケーションが不足してきます。ちょっとしたメールの機能ですが、お手紙交換・日記交換みたいに子供と楽しいコミュニケーションをとることができます。

それに、習い事をさせているのですが、親としては恥ずかしいことで、終了時間が変更になっており終わってから外で一時間で待たせたこともあります。同じ習い事をしていたママ友が一緒に待っていてくれて助かった経験があります。こんなときキッズ携帯があればと思い購入に踏み切りました。人それぞれ携帯を持たせることに対して考えはあると思いますが、一番はどういう使い方をさせるか、子供に携帯を使うことがどういったことなのかを理解させるかだと思います。

私はこういった経験を持っているため、キッズ携帯を持たせることに賛成です。メリットデメリットを十分に理解して持たせてあげてください。

ahamoのプランはたった一つ

容量たっぷり20GB・ 国内通話5分無料・高品質な4G/5Gネットワーク

詳しくはコチラ

以上、キッズ携帯は小学生に上がってから。じりーさんでした。

  • この記事を書いた人

じりーさん

じりーさんです。 会社員をしながら、普段の生活で困ったことや気になったことを記事にして、情報共有をしようと思っております。主に、docomo・Amazon・コンビニ・子育てのカテゴリーで色々なことにチャレンジ!!

お勧め記事

1

  Amazonには他人への贈り物として、Amazonで使える商品券を贈ることができる「Amazonギフト」というサービスがあります。 実は、Amazonギフトは自分でも使えるというのをご存 ...

-docomoユーザー向け
-, , , , , , , , , , , ,