みなさん、フィットネスランナーを楽しんでいますか?
私もトレーニングを初めて筋肉痛に悩まされております。
今回の記事は、これがあればフィットネスランナーを100倍楽しめるというおすすめのアイテムを紹介します。
フィットネスランナーってどんなゲーム?
ニンテンドースイッチで発売されているフィットネスランナー。
ニンテンドースイッチのフィットネスゲームって色々と発売されていますよね。その中の一つです。
ゲームを楽しむ感覚でフィットネスができるんですが、これがなんともすごい効果。
フィットネスクラブのディップネスが全面監修していて、トレーニングの種類は45種類で、有酸素運動と筋トレを組み合わせたサーキットトレーニングができるんです。
ただダイエットをするだけだと長続きしなかったり、うまくできなかったりするのですが、うまくゲームと融合していてダイエット効果が期待できるので、運動不足の人も、本当にダイエットをしたい人も十分に楽しめる内容になっています。
フィットネスランナーのダイエット効果、どれくらい痩せるか実際に試してみた!面白さや評判はどうなの?
-
-
フィットネスランナーのダイエット効果、どれくらい痩せるか実際に試してみた!面白さや評判はどうなの?
ニンテンドースイッチの新しいトレーニングソフト「フィットネスランナー」 なんと、フィットネスクラブのティップネスが全面監修しているというではありませんか!? 実際にフィットネスランナーってどれくらい痩 ...
続きを見る
フィットネスランナーでこれがあったら100倍楽しめるアイテム

フィットネスランナーを楽しむにあたり、これがあったら100倍楽しめるアイテムを紹介します。
主に
- 運動をするために必要なもの
- 継続をするために必要なもの
以上の2点をメインに紹介していきますね。
これは絶対に必要な防音対策「エクササイズマット」
フィットネスランナーってその場で立って楽しめるエクササイズばかりなんですが
「マーチ」など足踏みする機会が多くあります。
もちろん、有酸素運動を効率的にやるためには、しっかりと足を挙げて運動をしなくてはなりません。ところが、足音が響くとなれば話は別。近隣の迷惑になるんじゃないかって気が散って、楽しくエクササイズできません。
そこで登場するのがエクササイズマット
ポイント
- 夜中にやりたい
- マンションなど集合住宅に住んでいる
- 家族が一緒に住んでいる
アルインコはAmazonのランキングでも上位に毎回いるメーカーです。防音性能もそうですが、滑りにくさや使いやすさでお勧め度が高いです。
ホームジム用のジョイントマットですが、組み合わせることができるので、サイズを合わせて床に敷き詰めることができます。必要なところに設置するというのが使いやすいですね。
足の痛みを軽減する「エクササイズ用のシューズ」
エクササイズマットもそうなんですが、ステップが多い種類の運動を多くすると
床が固くて足が痛い
素足でも、マットの上だと大丈夫って人も多いかもしれませんが、足が痛くなるとせっかく続けようと考えていてもやめちゃうきっかけになってしまいます。
そこで大事なのがエクササイズ用のシューズ。
色々ありますが、ルーム用のシューズや、軽いもの、ヨガで使うものなんかがお勧めです。
ポイント
- 軽い、ジャストフィットする
- 室内用にピッタリ
- ハードなトレーニングには適さない
マリンシューズは海で使うサンダルの代わりに使える素足に近いシューズです。主にダイビングなどで使うのですが、これが室内エクササイズに向いているのでお勧めです。
ダンスエクササイズ用で評判の高いライカは実用的。エクササイズ中に滑って怖い思いをしたって人には、しっかりとした製品が◎です。
運動した記録をしっかりとる「活動量計・体組成計」
エクササイズを継続するためには、運動をやった・ダイエットの成果が出たって実感が大切。
フィットネスランナー自体は記録を取ってくれていますが、スマホとの連動はないし、実生活との連携もできません。
そこでフィットネスをするときに身に着けたいのが活動量計・スマートウォッチ。普段から使えて、自分の運動量を記録してくれて、確認ができるものがいいですよね。
活動量計のポイント
- スマホと連動して記録できる
- 消費カロリーが計算できる
- 万歩計や心拍数も計測可能
- 睡眠時間も自動計測
- メールや着信の通知ができる
言わずと知れた活動量計のベストAppleウォッチです。多くは語りませんが、iPhoneユーザーなら持っておいて損はありませんね。
Fitbitは活動量計の人気メーカーです。世界規模のデータベースとAlexaと連動して音声アシスタントを使う事ができるなど、活動量計の機能以上の働きをしてくれます。
活動量計ランキング一位、一番勢いのあるメーカーXiaomiのスマートバンド。小さくて安いのに性能抜群というコスパ最強の腕時計です。
体組成計は自分の体の性質まで全て調べて教えてくれます。
今ではスマホと連動して、毎日乗るだけで記録が取れるし、筋肉量や体脂肪、骨密度や基礎代謝まで調べて教えてくれます。昔の体重計を持っているという人はこの機会に絶対買い替えた方がいいです。
体重やBMI、体脂肪率などの基本情報のみでなく、心拍数、筋肉量、骨量、体年齢、皮下脂肪率などのカラダに関する16の項目を測定できる機能満点。GoogleFitやAppleヘルスケアへの連携も可能
オムロンの体組成計。スマホアプリへの連動や乗るだけで計測してくれる機能など、機能性が高く、安心のメーカーです。
超有名メーカーのタニタ。1億台も売れている誰もが持っているであろう体組成計です。スマホ連動するものとしないものがあるのでそれぞれ用途に合わせて購入すると良いです。
ウエストを引き締め効果を高める「ウエストベルト」
フィットネスランナーはサーキットトレーニングなので、どういった体を作りたいかでメニューが変わります。
その中でも、ダイエットを目指す人なら希望が多い「ウエストのシェイプアップ」
運動の中で、お腹周りを鍛えるフィットネスもありますが、同じだけやって効果が高いと満足感も高いですよね。
そこで必要なのが、ウエストベルト
ウエストベルトのポイント
- 巻くだけ
- 運動はそのまま継続
- ウエストを集中的に
まくだけで簡単にシェイプアップが望めるので、フィットネスランナーとの効果は掛け算ですね。使ったことがある人はわかると思うんですが、外した後にズボンをはき替えると明らかにサイズが減っています。しばらくすると元に戻るんですが、継続的にやることでウエストが減っている状態をキープできますよ。
ベルトはサイズがあるんですが、このメーカーさんは18カ月も保証してくれます。サイズが違ったってことでも対応してくれるので、その点は安心して購入できますね。
加圧ベルトというタイプです。発汗はもちろんですが、締め付けることで常に腹直筋に作用するので、カロリー消費率が10%向上する結果がでているようです。
運動中の汗対策は意外と重要
運動中はしっかりと汗をかいて楽しみたいもの。
だけど、汗がぽたぽたと床に落ちてしまって気になったり、目に入って痛くなったり、嫌ですよね。
そんな時に重要なのが、汗を気持ちよくかけるアイテムたちです。
長い髪の毛の人はヘアゴムなどで束ねているでしょうが、髪の毛が乱れるのを抑えてくれて、額に汗が滴るのを防いでくれるヘアバンドがお勧めです。スポーツ選手なんかも着けているので馴染みが深いです。
リストバンドも追加で持っていた方がいいですね。自宅なのでタオルで十分でしょうが、肩に掛けたままのプレイはうまくできないですし、汗が落ちるのをタオルを取ってきてってのは手間です。そこで、スッと顔を拭けるリストバンド。テニス選手が良くつけているのを見ますね。
まとめ
フィットネスランナーは自宅で行うトレーニングゲームです。
手軽にできる反面、続けることが難しいです。ゲームは楽しいからついついやってしまいますが、それでも飽きはきます。
必要なアイテムを揃えることで、運動自体にストレスがなく楽しくなります。楽しみながらフィットネスをするというメリットはとっても大きいんです。
ゲーム要素という本来の楽しみ方がしっかりとありつつ、継続できる環境を整えるというのが必要です。
ぜひ楽しみながらフィットネスを続けてくださいね。