海外でとっても人気と噂のハードセルツァー
日本でも発売され始めて、各社から色々なハードセルツァーが販売されています。その中でも、今回はコカ・コーラから発売されたトポチコハードセルツァーを実際に飲んでみたので、味わいの特徴レビューや口コミを紹介します。
こんな方におすすめの記事
- ハードセルツァーって何?
- 新しいお酒を試してみたい
- お酒が好き
- 健康志向だけどお酒も飲みたい
ハードセルツァーってどんなお酒?
ハードセルツァーとは
- ハード(アルコールが含まれている)
- セルツァー(炭酸水)
という二つの言葉を組み合わせて作られた言葉です。簡単に言うと、アルコール入りの炭酸水です。
アメリカで2013年に誕生した比較的新しいお酒です。
日本ではチューハイなど、焼酎やウォッカなど無色で香りのないスピリッツをベースに、果汁などを加えて炭酸で割った飲み物が人気ですが、ハードセルツァーはチューハイに比較的近い種類のアルコール飲料です。
ハードセルツァーの特徴とは


ハードセルツァーはサトウキビなどから作られたアルコールに炭酸水、そして果汁やフレーバーで割って作られたものです。そのため、ほとんどの商品が甘くなく、すっきりとした味わいに仕上がっています。
アルコールに使われる蒸留酒には、糖質やタンパク質の一種であるグルテンがなく、低カロリーに抑えることができます。
※使っているアルコールはサトウキビ由来が多いですが、定義はありません。
ポイント
- ローカロリー
- ローシュガー
- 甘くない
トポチコハードセルツァーについて

トポチコハードセルツァーはコカ・コーラから発売されたハードセルツァーです。
🎉〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️#トポチコ ハードセルツァー発売決定!
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️🎉ついに!
9/20(月·祝)より、関西エリア※のコンビニやスーパーなどで限定発売START!世界20カ国以上で人気!
コカ·コーラ社の“ハードセルツァー”をお楽しみに✌#決めつけないのがルール #新発売— Topo Chico(トポチコ) (@TopoChico_JP) September 7, 2021
コカ・コーラが世界に向けて発売したアルコール初のグローバルブランド!

125年の歴史を持つメキシコ生まれのスパークリングをウォーターブランド「トポチコ」から登場したのがこのトポチコハードセルツァー。2020年の南米から一気に広がりを見せ、今ではアメリカ、オーストラリア、英国、フランス、スペインなど多くの国で発売されています。
今までの日本のお酒とは違い、新しい価値観を楽しめるハードセルツァーです。
味は3種類
- アサイーグレープ:グレープにほのかにアサイーの酸味が特徴
- タンジ―レモンライム:シャープなレモンライムと炭酸が特徴
- パイナップルツイスト:パイナップルの甘い刺激が特徴
トポチコハードセルツァーを実際に飲んでみた感想
実際に飲んでみました~!
せっかくなので、グラスに注いでっと・・・。

すげ~!!
注いだ瞬間から、すごーくいい香りがぶわっと広がります。
炭酸水なんだから当然とは思いますが、透明でとてもきれい!
しゅわしゅわっとしてて
シャンパンを開けたような華やかさがあるんです。

なんだか、高級な気分www

注いだだけで満足しそうになりましたが、肝心のお味は・・・
まず1口目、
んん?薄い!
え、思ったのと全然違う!!
薄いやん、凄く薄い!!!
2口目
んん?
美味しいかも(*´▽`*)
3口目以降
ごくごくごくごく・・・・。
うまい!!
ごくごくいってしまう。
飲みやすすぎだろ、コレ!
最初は薄いんかなと思ったけど
意見は一気に変わりました!!
食事にめちゃくちゃ合うからちょうどいいんだ!
アルコール感はあまりない、臭みやきつさ、エグみなどがないので、サラサラいけちゃう!

いつもは強炭酸水を飲んでいるので、
思ったより炭酸がない
うーん、もっと刺激が欲しいよっ(*´▽`*)
あれ、でも気づいたらまた手を伸ばしてる(*´▽`*)
あれ、気づいたら酔ってる
あれ、ほろ酔い気分いい感じ

もう飲み干しちゃった(*´▽`*)
2本目、フルーティ
さっきと違って、濃くなった?なんで?
食べる、飲む、リセット、うまい!

これだけ飲んでもローカロリーってめちゃくちゃ嬉しい!
ゴクゴクいけちゃうけど、これ以上はアルコール高いから飲みすぎたらあかんって頭から指令が出てくるwww
もっともっとって自然に手が伸びるので、一口の満足度は高くないよねー、でも、もっと飲みたいってなっちゃいます。
これは、ゆっくり飲んだらいい感じかも。
他のハードセルツァーのアルコール度数が低いのはこれが理由かもしれません。
トポチコハードセルツァーは少しアルコール度数が高めの5%
ビールとかと同じくらいなので、酔いやすい人は1本でも満足できちゃいます。
トポチコハードセルツァーの口コミや評判「美味しい?不味い?」
トポチコハードセルツァーは人気がどんどんと出てきていますね。
SNS上でも評判は上々の様です。
トポチコハードセルツァー口コミや評判「美味しい」の声
キムチ鍋とトポチコ!美味しそう😋
涼しくなってきたからお鍋とトポチコの季節だね! https://t.co/vCC24BVabl— Topo Chico(トポチコ) (@TopoChico_JP) October 21, 2021
こないだ早速買って
飲んでみましたよ〜🥂「とこちこ」じゃなくて
「トポチコ」だったんですね😅浅井…
もとい、アサイーグレープを
飲んだのですが糖質・カロリー控えめ
甘くないファンタグレープ
みたいな感じで罪悪感なく飲めるのが
いいですね😃👍#シンジケートラジオ#802TAP pic.twitter.com/rRb8YQ6eRX— カワウソスキ (@kasousuki) October 14, 2021
帰りにトポチコってやつ買ってきてピーマンの肉詰めと一緒にやってる🍻
フルーティあっさりアルコールじゃ
これはなんぼでも飲めるわ🤔 pic.twitter.com/wFVZuATobi— ひーくん/独身男の自炊記録 (@cooking_hiiiii) October 13, 2021
今関西2府2県で発売されてる
トポチコハードセルツァー
あっさり!
美味しい!!
\\\\٩( 'ω' )و ////#トポチコハードセルツァー pic.twitter.com/Q0Z8oYupSo— ぬこスキー@ひろ (@ADC014eM49lPnAW) October 10, 2021
美味しいの声
- あっさりとして美味しい
- 後味が良くてお酒が苦手な人も飲めそう
- 甘くないジュースで料理にとても合う
- すっきりと美味しいのでどれだけでも飲める

トポチコハードセルツァー口コミや評判「不味い」
トポチコハードセルツァー
さっきはパイナップルツイスト飲んでアルコール抜けたパインの液体とか言う感想やったけどアサイーグレープはなんやろ
誰かがブルーベリーガムを噛んだ後のやつを貰って噛んでる感じかな?低カロリーと関西限定に惹かれたけど二度と買いません pic.twitter.com/8LdsRIusP1
— ๑⃙⃘かおり๑⃙⃘ (@tptppo) October 10, 2021
トポチコハードセルツァー呑んでみた感じ、レモン風味の炭酸水。
ホントにアルコール入ってる?って感じだけど、コレちゃんとお酒なんですよね。 pic.twitter.com/Fc7lMMO7ec— 菊池うた。@M.T.C&どついたれ本舗 (@uta_tya) October 10, 2021
最後のトポチコハードセルツァーだけどさ
いまさらだけどカロリーまぁまぁ高くて普通にチューハイ買った方が美味しいので今後買う事は2度と買う事は無いでしょう pic.twitter.com/o61n1az9MR— mao_wëpm (@403mao) September 27, 2021
不味いの声
- 炭酸水要素が強め
- アルコール感がない
- 味が薄くて物足りない

まとめ
トポチコハードセルツァーについて実際に飲んでみた感想をお伝えしました。
世界的には流行っている新しいお酒なので、日本でもどんどんと広がってくれると嬉しいなと感じます。
ビールをとっても安く買う方法を伝授しちゃいます
知らない人は損しちゃうかも・・・。
ビールをスーパーの広告の品より安く買う方法があるんです。
ネットで購入するだけなのですが、セールやキャンペーン特典をうまく利用するのがポイント。そのポイントを解説しています。
-
-
楽天市場でビールを圧倒的に安く購入するたった2つの方法
ビールをお得に購入したいな、安く購入したいなって人は多いでしょう。 昨今では、自宅でビールを消費する機会も増えて、より一層需要が高まりましたね。さらに、ビールの酒税改定によって、より安くなったビール。 ...
続きを見る