FireタブレットでZOOMが使えるのをご存知でしたか?
タブレットにはカメラもマイクも備わっていて、専用のアプリをインストールするだけで、そのまま使えちゃいます。
今回は、FireタブレットでZoomの使い方と使った時の感想を紹介します。
こんな方におすすめ
- FireタブレットでWEB会議をしたい
- ZOOMってどうやって使うの?
- 音が出ない・小さい場面の問題解決
- Fireタブレットをもっと色々な場面で使いたい
FireタブレットでZoomが使えるの?使い方は?
FireタブレットではWEB会議で有名な「Zoom」が使えます。
Zoom自体は、基本的には無料で使えるので、Fireタブレットで使えるとなればコスパ最強コンビとなります。
FireタブレットでZoomを始める方法

上のリンクからアプリのダウンロードを行い、Zoomが使える環境を整えます。

Fireタブレット対応アプリがあります
ダウンロードが完了すると、Zoomアプリを開きます。

アプリのZoom開始画面
ミーティングに参加する場合は、そのまま「ミーティングに参加」を選択
- ミーティングに参加を選択
- ミーティング開始者からIDとパスコードを教えてもらう
- ミーティングIDを入力
- パスコードを入力
初期設定では、自分の名前がFireTabletとなっているので、変更が必要です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
FireタブレットでZoomを使ってみた感想

普段の私は、Zoomを会議や研修などでよく利用していますが、基本的にはパソコンで接続して使っています。
ところが、外出先などパソコンが使えない場所では、スマホでZoomを利用することが多いです。
スマホと同時に使うと、調べ物もできないですし、画面が小さいので相手の表情が読み取れないなどの問題が出てきました。
そこで、Fireタブレットを使ってみたらどうだろうと考えました。


FireタブレットでZoomを使ってみると、意外と普通に使えてビックリしました。
最初からカメラもマイクもついているので、特に用意するものもないし、画質もZoomなので、パソコンで使う場合とそん色なかったです。
少し気になるのが音質でしょうか。
音がマックスにしても少し小さいので、広い空間や騒がしい場所では不向きだという事がわかりました。

スマホより大画面で使えるため、相手の様子もよく分かります。
ポイント
- マイク、カメラともに問題なし
- 動きも意外とスムーズ
- スマホより大画面なので使いやすい
- Wi-Fiの通信環境がないと使えない
- 音量を上げても音が少し小さい
FireタブレットでZoomの音が小さい問題の解消方法

先ほどの感想で述べた、音が少し小さい件に関して解決方法をお伝えします。
ポイントは3つ
ポイント
- ミュートになっていないか
- 音量を調整する
- マイクやヘッドセットを用意する
ミュートになっていないか
まず一つ目のミュートになっていないかは、音が全く出ていない場合の解決方法です。
最初にスピーカー・マイクにアクセス許可を行っているかを確認します。
会議入室時やアプリ起動時にアクセス権限を許可求めてきて、この時にいいえを選択した場合は、マイクやスピーカーから音が出なくなりますので、注意が必要です。
許可をしたら、左下にあるマイクボタンを押してミュートを解除します。
スピーカーテストの方法
- 設定画面を開く
- オーディオを選択する
- スピーカーテストを選択する
自動でスピーカー・マイクを使う設定になっていなければ、会議に入室時にスピーカーとカメラのテストを行うこともできます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
音量を調節する
音が小さい場合は、まず音量の調整を行います。
Fireタブレットの音量ボタンを押して、音量を上げたり下げたりしてみてください。
ちなみに、Zoomの設定からもオーディオの音量を変更できます。
音量のタブがマックス状態になっても聞こえない場合は、何か不具合が発生しているので、再起動を試してみてください。
マイクやヘッドセットを用意する
Zoom会議をよく使っている人の多くは、
- 会議用のスピーカー
- ヘッドセット
などのヘッドセットやスピーカーを用意して使っている人が多くいます。
会議用のスピーカーとは
全方位カバーのマイクとスピーカーがついていて、多人数での共有に最適になります。
Bluetooth接続とUSB接続と選べるので、機器に合わせて使えます。
ヘッドセットは
このような片耳タイプだと、仕事をしながら、アクティブに動く人に最適です。使っていない時でも、常につけておけるので便利です。
会議用に本格的に利用したい場合は、コールセンターの様な両耳タイプ。自宅で使うなら良いですね。
普段使いにも使いたいときは、通常のワイヤレスイヤホンでも十分です。
特に、ノイズキャンセリング機能がついているものや、マイク音声のノイズを減らす機能がついているヘッドセットが良いです。
ポイント
- 多人数では会議用スピーカーが◎
- アクティブに動く人は片耳タイプ
- 普段使いしたい人は通常のワイヤレスイヤホンでOK
- ノイズキャンセリング機能がついている物がベスト

スポンサーリンク
スポンサーリンク
まとめ
Fireタブレットでも普通に問題なくZoomが使えます。
実際に使ってみて、少しスピーカーが物足りなく、音が小さく感じてしまうため、ヘッドセットを用意するのがベストだと思います。
ヘッドセットがない場合でも、通常のワイヤレスイヤホンでも十分使えますよ。
関連