Ankerの商品であるSoundcore Liberty Air 2は完全ワイヤレスイヤホンの中でも最上位に入るくらい人気の商品です。
私自身も愛用しておりますが、購入したときの悲劇、初期不良や故障したときにメーカーであるAnkerはどう対応してくれるでしょうか?
今回、私の保有しているSoundcore Liberty Air 2が故障したので、対応してもらった経験を共有しようと思います。
故障した理由

私が持っているSoundcore Liberty Air 2は一つ前の世代で最近では新しくノイズキャンセリング機能の付いたSoundcore Liberty Air 2 Proが発売されています。
機能的にはノイズキャンセリングがついているだけなのですが、一昔前では考えられないくらい安くなっていますよね。
さて、1年近く使っているこの商品
今回は、左のイヤホンの接続が不良となりました。
小さいイヤホンなので、何度か落としたこともありますし、それなりに使っていたので使用頻度の問題かもしれません。しかしながら、1年以内に壊れてしまったことに少し不満を抱えてメーカーに連絡したという次第です。
調べてみると、
イヤホンの接続不良という故障は完全ワイヤレスイヤホンとしては、よくあるみたいですね。
よくある故障理由
- 片耳が接続できない
- スマホとイヤホンが接続できない
- 音が途切れる
- 充電できない
- 片耳で音が鳴らない

自分でできる対処方法は?

Soundcore Liberty Air 2 が接続不良などの故障を疑った場合は、自分でできる対処方法もあります。
直る可能性がある不具合
- スマホと接続できない
- 接続が安定しない
- タッチや操作に反応しない
- 片側のイヤホンから音が鳴らない
主に接続関係でトラブルがあった場合は、リセット操作で直る可能性があります。
リセットの手順
- イヤホンを充電ケースに入れる
- 充電されていることを確認する
- 充電ケースを開いたままにする
- LEDが10回赤く点滅するまでケースの下のボタンを押す(約3秒)

イヤホンのリセットボタンを押す
これで直らない場合は
ポイント
- アプリを削除して再インストールする
- イヤホンの更新を行う
- スマホの再起動やOSの更新を行う
ここまでやって直らなければ、メーカーに問い合わせして修理や保証の対応をお願いすることになります。
Soundcore Liberty Air 2 故障時や初期不良の連絡先は?
故障時はアンカーの公式HPに問い合わせ先があります。
また、Amazonで購入した人も多いかと思いますので、Amazonで購入した人は注文履歴からAnkerの窓口に連絡すると良いです。
メーカーAnkerはどう対応してくれる?
まず、先ほどの問い合わせ先に連絡するとメールアドレス宛にすぐに返信があります。

担当が海外の方で日本語が少しってところはご了承ください。
さて、届いたメールには、
不具合の内容と購入したことがわかる履歴の提出を求められます。
例:購入・注文時の番号やレシートなど
お客様
お世話になっております。Ankerカスタマーサポートでございます。
弊社製品をご購入頂き、誠にありがとうございます。
この度は弊社製品の不具合にてご迷惑をおかけし申し訳ございません。
早速、交換品「Soundcore Liberty Air 2 (ブラック)」の手配を承りますので、交換品にて改善されるかご確認ください。
製品は3-4営業日でお届け予定です。到着まで今しばらくお待ちください。

多くのメーカーさんは不具合が出た場合、リセットをしてくださいとか、再起動してくださいとか、色々指示をもらって、そのうえでどうしてもダメだとなった場合に、修理対応になるかと思います。
ところが
Ankerは新しい商品を送ってくださる!!
すごい!!
不具合が出た商品に関しては、返送用封筒に入れて送り返す、もしくは破棄で結構と教えてくださいました。
※破棄はコロナ蔓延時期のため対策を講じているそうです。

壊れたイヤホンと届いたイヤホン
ポイント
- メールで問い合わせ、連絡のやり取りがある
- 連絡には不具合の症状や購入履歴が必要
- 保証内であれば新しい商品を届けてくれる
不具合があった場合、初期不良があった場合は、保証がきいているのですぐに対応してくれます。
まとめ
Ankerは本当にすごい会社だと感じます。
単純に効率化を図っているだけだと言えばそうなんですが、それにしても不良があったので新しい商品を届けますってなかなか日本の企業ではありませんよね。
ユーザーとしてもすぐに改善できるし、イヤホンは新しくなるし、満足度が高いのもうなずけます。こういったサポートのやりかたもありなんだなと感じました。
Ankerのこの商品もいい