コロナの影響でマスク不足が問題となっております。
今回はマスクが買えない人向けに、マスクをAmazonで上手に購入する方法をお伝えします。在庫がある商品を見つける方法、適正な価格で購入する方法を紹介しております。
こんな方におすすめ
- Amazonでマスクを購入したい
- 適正な価格で購入をしたい
- 使い捨てタイプの在庫が見つからない
在庫状況をお知らせしてくれるサイトを利用する
こんなサイトがあるのをご存知ですか⁉

出典:在庫速報.comより
在庫速報.comさんのサイトです。
各種ECサイトより、1枚当たりの単価で安いマスクの在庫を一覧にして紹介してくれます。Amazon限定ではありませんが、楽天や各種インターネットで販売しているマスクを一括で検索することができます。
サイトの特徴
- 1枚当たり単価で安い順に紹介
- 在庫のあるサイト情報のみ
- 一覧で欲しい商品が見つかりやすい
- 使い捨て以外も掲載
- アルコールやハンドジェルなどウイルス対策品もあり
単価で安い商品から順に表示されている事がとても良いです。
しかも、在庫があるものだけの表記なので、サイトに訪れて見つけた商品が在庫なしでまた探し直しという手間も省けてとても便利です。マスクを探すならまずこのサイトを見れば安心できるな~って感じです。

Amazonのランキングを利用する
ここからは独自のスタイルでマスクの在庫を探していきます。
まずは、Amazonのランキングを利用する方法。
Amazonでマスクを検索すると現在は欲しいマスク情報が出てきません。

マスクの検索結果
「マスク」で検索すると、顔のパックマスクが、、、
「マスク 使い捨て」で検索すると使い捨ての手袋がメインで検索表示されます。

本当に欲しいものがうまく検索できない状況になっております。
そこで、Amazonのランキング機能を使ってみましょう。
すると

PCのランキング結果

スマホのランキング結果
マスクの検索結果がちゃんとマスクのみになります。





ポイント
- 売り出したタイミングで完売するので、早めに見つける事
- 検索がマスクに限定されやすいので、見つけやすい
- 商品価格が表記されているものが在庫アリ
- 最安値で買える可能性がある
- 何度もアクセスする必要がある
ネットで掲載されている商品の中で、最安値で買える可能性があるのがコチラ。
ただし、何度もアクセスして、見ておかないと購入タイミングを逃してしまうことが多いです。在庫があるものは、価格が表示されているので、ざっと目を通すだけでも、良いタイミングでマスクをゲットすることが出来る可能性があります。
お知らせの通知をオンにする
Amazonの商品を購入するときに、利用したいのが、お知らせ通知をオンにするという方法。
在庫切れの商品の場合、入荷したときにお知らせしてくれるのが、お知らせ通知。これを商品ごとに通知してくれるので、マスクを片っ端から通知オンにしておくことをお勧めします。そうすることで、お知らせが入ったタイミングで購入するチャンスが生まれます。
お知らせ通知をオンにする方法は

商品のページ下部にある
「お知らせを受け取る」
これにチェックを入れてください。商品が注文可能となれば、プッシュ通知やメールでお知らせが届きます。
ポイント
- 注文可能になればお知らせしてくれる
- なかなか通知が来ない
- 商品ごとにチェックを入れなければならない
手間がかかりますが、チェックを入れたらあとは放置しておくだけ。連絡が来るのを待つという方法です。なかなか通知がくることがありませんが、他に見つからない場合の保険をかけておく意味で、常に通知が入るように設定しておく事だけはしておきましょう。
まとめ
店頭でも売っていないマスクをAmazonで買う方法を紹介しました。なかなかAmazonでも取り扱いが少なく、チャンスを逃せば買えない人も多いと思います。今回の情報を使って、ぜひマスクの購入にたどり着いてほしいです。
