本ページはプロモーションが含まれています

docomoユーザー向け

ドコモオンラインショップで購入「初期設定で後悔しないための方法」

ドコモのスマホ端末をオンラインショップで購入したら、色々な設定前に絶対に確認してほしいことがあるのです。

しなければ初期設定の時に、絶対に後悔することになりますよ。

 

オンラインショップで購入したらすること

オンラインショップで購入時気を付ける事

ドコモのオンラインショップで端末を購入したことがある人はご存知でしょうが、初めての人は、まず知っておいてください。

端末の設定はすべて自分ですること!!

つまり、ドコモショップの店員さんが色々時間かけて実行してくれたことをすべて自分の手で行います。

そのため、事務手数料が安い。と考えることができます。

この初期設定がめちゃくちゃ面倒なので、面倒なことはやりたくないと思う方は、ドコモショップで購入することをお勧めします。

ただし、

  • やり方を知ったら、自分でできる
  • 初期設定以外は自分でする

ということなので、結局アプリの登録とか、アカウントの移行とかは、なんだかんだで自分でやるものです。

今は、その設定も簡単になっているので、自分でチャレンジしてみてもよいのではないでしょうか。うまくいけば、データ移行のち時間を合わせても1時間程度でできますよ。

 

これだけは絶対に確認すべきこと

確認する事

機種変更をするにあたって、絶対に確認しておいた方が良いものがあります。

それは

  • dアカウントのIDとパス
  • Apple ID とパス
  • グーグルアカウントのIDとパス
  • ドコモネットワーク暗証番号

これらがないと、機種変更ができません。iPhoneを使っている人は「Apple ID」を、androidを使っている人は「Googleアカウント」を復元できるようにしっかりと確認しておきましょう。

 

事前に確認する理由

私が知り合いの機種変更を請け負って一番困ったのが、アカウントの暗証番号などがわからないという事案。

機種変更の初期設定をするにあたって、まず最初にアカウントの設定が必要になってきます。

私:じゃあ、アカウントのIDとパスワードを入力してくれる?

Aさん:わからん!!

私:ええ~~~っ!!(正直めちゃ面倒( ;∀;))

っとまあ、こんな感じになってしまいます。

Simカードの開通方法は主に二つ

  • ネットで開通
  • 電話で開通

ネットでの開通の場合は、dアカウント。電話での開通はネットワーク暗証番号がそれぞれ必要になります。

オンラインショップの開通手続きはこちら

機種変更ではSimカードを開通してしまうと、もともとのスマホの電話番号機能が使えなくなってしまいます

dアカウントのパスがわからなくなった場合、復元に電話番号に向けてSMSが送られてきます。ここでつまずくというわけです。前のSimカードが使えないので、新しいSimカードを付け替えて確認することが必要になってきます。

Simカードを付け替えると、電源を再起動しなければならないので、時間もいっぱい掛かります。

 

ネットワーク暗証番号がわからなくなったら

困ったことになったら

ネットワーク暗証番号は、3回の連続失敗でロックがかかります。

ロックがかかった場合は、

  • ドコモショップへ行く
  • 郵送で教えてもらう

以上の2方法しかありません。どちらにせよ、ネット上で教えてもらう・サポートセンターで教えてもらう事はできません。手続きをする段階で必要なネットワーク暗証番号なので、入力するときはすぐに手続きをしたいはず。だけど、その場で手続きはできなくなるので困りものです。

ドコモショップで教えてもらう時は、免許証など本人確認の証明書が必要です。

郵送の場合は、時間が少しかかりますが、受取だけで大丈夫です。ちなみに、送られてくるまで1週間ほどかかります。

ahamoのプランはたった一つ

容量たっぷり20GB・ 国内通話5分無料・高品質な4G/5Gネットワーク

詳しくはコチラ

 

まとめ

ドコモのオンラインショップで機種端末を購入し、初期設定をするときは

  • アカウント情報
  • ネットワーク暗証番号

必ず確認しておきましょう。不安だったら、紙に書いて、第三者に見られないように保管しておきましょう。自分自身でやる初期設定で必要となってきます。これがわからないと、端末の初期設定が簡単にできなくなってしまうので、必ず確認しておきましょう。

  • この記事を書いた人

じりーさん

じりーさんです。 会社員をしながら、普段の生活で困ったことや気になったことを記事にして、情報共有をしようと思っております。主に、docomo・Amazon・コンビニ・子育てのカテゴリーで色々なことにチャレンジ!!

お勧め記事

1

  Amazonには他人への贈り物として、Amazonで使える商品券を贈ることができる「Amazonギフト」というサービスがあります。 実は、Amazonギフトは自分でも使えるというのをご存 ...

-docomoユーザー向け
-, , ,