みなさんは軍手をどこで買いますか?

毎日重いものを持つ作業をされている方なら、作業服専門店やホームセンターなどで購入される方が多いと思います。ところが、友達の引っ越しを手伝う時や、急な作業が入ったときに、どこで買えばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回はコンビニで売っている軍手・手袋を紹介します。中でも、重いものを持つなどの作業に、特におすすめの商品を紹介します。
第3位「ゴムライナー」

出典:https://www.monotaro.com
さて、これのおすすめポイントは、コスパの良さです。
コンビニで売っている軍手で、滑り止めが付いていない商品はまず物を持つ作業に向いていません。滑り止めなしに重いものを持つことは逆に危険を伴いますので絶対にやめましょう。その点、この商品は滑り止めがちゃんとついています。
この青い(色は様々あります)滑り止めが、つぶつぶの滑り止め商品よりかなり良いグリップ力を発揮してくれます。通常の軍手よりもフィット感が良く、耐久性もあるため、指先に穴も開きにくく少し重いものを持つなどの軽作業に適しております。
さらに上位の商品と比較すると少し見劣りはしますが、お値段も200円以内と普通の軍手を買おうと思っていた場合は、コスパの優れたゴムライナーを購入することを強くおすすめします。
第2位「グリップ(ソフトタイプ)」

出典:https://www.monotaro.com
ロングセラー商品のショーワグローブさんの「グリップ(ソフトタイプ)」です。
この商品のおすすめポイントは、耐久力に優れていることです。コンビニで売っている軍手・手袋のおすすめポイントとしては、少し物足りないかもしれませんが、何度も洗って使える・破れにくい・ゴム部分がヘタレないなど、使用感を継続できるということは、こういった商品ではとても魅力的なことです。商品として根強い人気を誇る理由がそこにはありますので、一度利用してみたら間違いなく使いやすいと思うことでしょう。

出典:https://www.monotaro.com
背抜き手袋というタイプの手袋になり、背中部分がゴムが無いため、この部分で通気性を確保しており、縫い目のないシームレスタイプという部分も高評価です。
ゴムライナーと比較すると、グリップ力と耐久性に優れているので、ワンランク上の商品として、ぜひ利用してみてください。
紹介動画を見つけましたので、ぜひ見てみてください。
第1位「ライトグリップ」

出典:https://www.monotaro.com
私の周りで一番愛用者の多い商品となります。
このライトグリップのおすすめポイントは、薄い・柔らかくフィット感がすごい・中でずれにくいということです。コンビニで売っている軍手・手袋として、大人気の商品です。
作業をしっかりとこなすためには、物を持つだけでなく、ペンで字を書いたり、ひもを結んだりといった細かな作業も必要になります。その点、このライトグリップは、柔らかく・手にフィットするので、とても使いやすいです。手袋自体が伸びるので、フィット感があるんだと思っていましたが、メーカーによると、指股をずらす独自の設計を施しているそうなんです。これがぴったりフィットの要因ということですね。

出典:https://www.monotaro.com
滑り止め部分は、葉脈上の形状をしており、重たいものもしっかりと持てます。フィット感が大切というのは、重いものを持つ時に、手袋がずれてしまった場合、グリップ効果が半減してしまうからです。
素手で持つ場合と比較すると、このライトグリップを装着した場合は、筋力の疲労が半減します。(※本人の体感度です)
ライトグリップの紹介動画を見つけましたので、見てください。
まとめ
作業を行うにあたり、軍手をしたくないという人もいます。私は、せっかくこれだけ良いものがあるのですから、使わないのは逆にもったいないと思います。私も以前までは、使うとフィット感が良くなくて、逆に滑るのではないかという印象がありました。いざ、おすすめされて使ってみると考えが180度変わりましたよ。
ただ、こういった商品があることを知らなかっただけなんですね。
とっても損していました。
今回はランキング形式でコンビニで売っている作業用の軍手・手袋を紹介しました。いかがだったでしょうか。少しは参考になりましたか?作業をするには、絶対に必要です。数百円で買える価値としては大きいと思いますよ。