本ページはプロモーションが含まれています

子育て

バレエ「各支払い項目を考察。高い?安い?を検証しました」

習い事である「バレエ」の発表会ってとっても高いイメージがありますよね?

私も実際に一括で払うとなったら、かなり高いなあと感じた記憶があります。

だけど、本当に適切な値段なのだろうかって考える間もなく支払いを済ませておりました。

そこで、本当に支払いした金額は適正なのだろうかと考察してみました。

 

バレエの発表会費用ってどれくらい?

まずは、バレエの発表会費用についてお伝えします。

習い事「バレエ」月々の月謝や発表会でかかる費用について体験談で解説

上記のリンクを見ていただけたらわかる通り、バレエの発表会には合計10万円以上かかることも珍しくないと思います。バレエの教室や発表会の規模によると思いますが、私の娘の場合は、おおむね12万円程度かかっていることがわかります。

 

バレエの発表会費用の考察

発表会の費用が高いのかどうかといった事に関して、適正な値段であることを一般論で考えてみましたので、参考にどうぞ。

 

会場と演出部分について

娘の発表会の場合

会場:1000人規模の客席があるホール(市内一)

演出:音響、照明、ナレーション、撮影全てプロを雇っています。

会場は練習~発表まで2日間借り切ります。演出部門に関しても、リハーサルから本番までプロを雇います。

出演数:オープニング、演目3曲、エンディングの合計5演目

ペアでの出演やグループでの出演があり、全部で5演目を行い、費用は7万円でした。

 

衣装について

レンタル衣装:5000~10000円

衣装の特注:30000円

レンタル衣装であれば、一般的なパーティドレスを借りる値段を考えたら、1万円程度であるので、相場くらいかなと思います。ただし、演目に合わせた特注となれば話が変わり、デザイン料から作成まで一から行うため、30000円以上。実際デザイナーさんに払う金額は後援会から出ている可能性があるため、もっとかかっているかもしれません。

 

映像代金

バレエの発表会を通して、自分の携帯やビデオカメラでの撮影は禁止されておりました。練習風景は別。

そこで一生の思い出として、動画で見たい、保管したいと思うはずです。

そこで、DVDかブルーレイを購入することになります。

撮影はカメラ数台+人件費

一人頭1万円程度で購入することができます。ちょっとだけ高いですが、映像の編集や記録様子を考えて、出演人数で割った場合はこんなものかと思います。

 

花代、先生へのお礼金

これが正直一番わからない項目です。

お礼金?月謝と出演費払っているため、それはいらないんじゃ?と思いますが、会で決まった事なので覆すことはできません。

そこで、発表会に対するレッスン料をこのお礼金カバーしているのかどうか。

レッスン代金としてコスパ良いかどうかを考察してみます。

 

 

発表会特別レッスン料は高いのか

実際に、この発表会費用高いのかどうか。

発表会に出演する人は専用の振り付けやレッスンが始まります。

11月の発表会予定の状態で6月後半から7月にかけて特別レッスンが始まります。

もちろん、月謝は通常のままです。

この間は通常レッスンが一時間くらい余分に増えます。

さらに、9月10月は発表会が近づくにつれて、通常のレッスンに加えて週に一回の特別レッスン5、6時間程度。

演目の種類によって個人レッスンが週に3時間くらい。

なので、週に10時間位は余分にレッスンを受けます。

通常レッスンは二時間なので、5倍ですね。

月謝7000円とした場合、35000円分のレッスンを受けているわけです。

それが2ヶ月あるので、金額にしたら70000円。

まあ、特別レッスン料として、レッスン時間を増やした場合はこの程度のレッスン料は払ってもよいのではないでしょうか。

 

まとめ

一括で払うと考えると高いですが、使っている物事に対する費用は一般的相場から考えたらそんなもんだと言える金額でした。個人としては高いとは思いますが、一般論として、かなり料金を上乗せして取っているいったことはなさそうです。

出演費:会場や演出、レッスン料の補助で必要

映像費:買わなくてOK。買いたい人は払ってくださいというシステムなので不満

お礼金:出演費以外で集金する意図が不明

衣装代金:衣装はレンタルであれば相場くらい。特注は少し抑えて欲しいかと

 

以上、それぞれ、費用に関しては概ねぼったくりという事はなさそうです。

しかしながら、普通に払うには少し高い年間費用のため、入会を希望されている方はよく確認してから入会してください。

  • この記事を書いた人

じりーさん

じりーさんです。 会社員をしながら、普段の生活で困ったことや気になったことを記事にして、情報共有をしようと思っております。主に、docomo・Amazon・コンビニ・子育てのカテゴリーで色々なことにチャレンジ!!

お勧め記事

1

  Amazonには他人への贈り物として、Amazonで使える商品券を贈ることができる「Amazonギフト」というサービスがあります。 実は、Amazonギフトは自分でも使えるというのをご存 ...

-子育て
-, , , , ,