本ページはプロモーションが含まれています

docomoユーザー向け

ドコモSIMロック解除「オンライン手続きの方法といつから解除できるのか」

 

ドコモのスマホを利用して格安SIMを利用しようと考えたときに、一番問題となるのが、SIMロックの存在。SIMロック解除を行うことで、どんなSIMでもスマホを使うことができるようになります。

今回は、docomoのSIMロックの解除手順と、注意点についてお伝えします。

 

SIMロックの解除について

SIMロックとは何かについては、過去の記事をご覧ください。

SIMロックの解除の方法は3つあります。

ポイント

  • ドコモショップに持ち込む
  • 電話サポートにて依頼する
  • オンライン手続きを行う

ドコモショップに持ち込む場合と、電話サポートでの手続きに関しては、SIMロック解除手続き費用がかかります。2015年5月以降販売の機種に関しては、ほぼ3000円(税抜き)がかかります。

すごくもったいないので、オンライン手続きで処理してしまいましょう。手数料も無料だし、簡単です。

 

オンライン手続きでSIMロック解除をする方法

オンライン手続きでSIMロック解除を行うには、

オンライン手続きの手順

  1. マイドコモにログイン
  2. スマホのIMEI情報を確認する
  3. IMEI情報を元にSIMロック解除手続き
  4. 完了

手順はこれだけです。

オンライン手続きであるマイドコモにアクセスをします。⇒マイドコモへ

step
1
契約内容・手続き

マイドコモの項目にある、契約内容・手続きをクリックして、アクセスします。この際に、ログインを要求されますので、ここでログインします。

 

step
2
SIMロック解除をタップ

場所がかなり分かりづらいのですが、画面の一番下らへんにあります。SIMロック解除画面に進むとIMEI番号を入力して進めるだけですので、簡単です。

 

step
IMEI情報を確認

スマホの画面より、IMEI情報を確認します。

androidの場合:

「設定」⇒「端末情報」⇒「機器の状態」⇒「IMEI情報」

iPhoneの場合

「設定」⇒「一般」⇒「情報」⇒「IMEI情報」

 

step
4
IMEI情報を入力

IMEI情報を入力して、進めます。あとは確認していくだけですので、簡単です。

 

いつからSIMロック解除できるの?

ドコモの端末では、SIMロック解除ができない場合があります。

それは

解除制限期間内である場合

ドコモの端末購入から100日間はSIMロック解除制限期間が設けられております。

ドコモの端末を購入して、すぐに売り払うためにSIMロックを解除しようと考えてもSIMロック解除ができないようになっています。

例えば、自分の端末をハイスペック機(1)で購入したから、端末サポートがなくなったので新しく購入(2)して、それをサブ機として使おうと思ったとします。(1)の端末はSIMロック解除できますが、(2)の端末はSIMロック解除できません。サブ機として使う場合は、最初から持っていた(1)を使用することになります。

ドコモの回線を解約してしまった場合

解約から100日間はロック解除可能ですが、期限が過ぎてしまったものに関しては、SIMロック解除の手続きができなくなります。(2015年5月1日以降)注意が必要ですね。なお、手続きはできますが、ドコモショップのみでの対応になります。手数料がかかりますので、この点も注意です。

 

その他の注意点

ポイント

  • オンライン手続き以外は手数料がかかる
  • 端末サポート中は解約料がかかる
  • 端末のデータはそのまま残る
  • おまかせロックがかかっている場合は、できない
  • SIMロック解除しても、ケータイ補償サービスを受けることができる

手続きには手数料や解約料がかかる場合があります。オンライン手続き以外は手数料がかかりますし、端末サポート中のものであれば、解約料がかかります。注意しましょう。

端末のデータはそのまま残ります。中古販売する場合は、SIMロック解除するだけでなく、端末の初期化をする必要があります。

おまかせロックなどの紛失時のロックなどがかかっている場合は、おまかせロックの解除をしてからでないと受け付けてくれません。当然かもしれませんが、盗難防止の為です。

SIMロック解除をしても、ケータイ補償サービスは継続できます。もし、何かの為に、SIMロック解除だけしておきたいとか、家族に渡して使いたいという場合に有効です。

 

まとめ

ドコモのSIMロック解除の手続きについて、解説をさせていただきました。

解除にあたっては、注意点が色々とあります。手数料や解約料がかかったり、解除できない期間が設けられていたり。うまく利用するために、よく理解して利用しましょう。

 

  • この記事を書いた人

じりーさん

じりーさんです。 会社員をしながら、普段の生活で困ったことや気になったことを記事にして、情報共有をしようと思っております。主に、docomo・Amazon・コンビニ・子育てのカテゴリーで色々なことにチャレンジ!!

お勧め記事

1

  Amazonには他人への贈り物として、Amazonで使える商品券を贈ることができる「Amazonギフト」というサービスがあります。 実は、Amazonギフトは自分でも使えるというのをご存 ...

-docomoユーザー向け
-,