本ページはプロモーションが含まれています

プライムビデオ

Amazon「FireTVstickの様々な使い方」再起動方法や視聴制限など様々な使い方を解説

AmazonのFireTVstickはプライム会員なら本当にお得に使うことができて楽しいツールです。追加料金0円でビデオを色々見放題だし、音楽だって聴けちゃう本当にコスパ最強と言ったものでしょう。私もFireTVstick購入して、実際に色々使ってみたのですが、本当に便利だわ~これといった印象。

FireTVstickでできることが凄すぎる。

購入してみてわかったのですが、これ基本的な使い方は直感でなんとかなる仕様。簡単だし、HDMIに差し込んでWi-Fiの設定を行えばあとはそのまま使えちゃいます。ところがその反面、説明書が簡潔すぎて、わからない機能が多すぎます。実は知られていない機能や、使用するうえで知っておいた方がよい機能を解説します。

 

リモコンの操作方法

リモコンの見た目はこのような形です。

  • 音声認識ボタン:長押しした後マイクに話しかけると動画検索
  • ナビゲーションボタン:上下左右カーソルを動かす
  • 選択ボタン:決定する
  • 戻るボタン:ひとつ前の画面に戻る
  • ホームボタン:ホームに戻る
  • メニューボタン:メニューを開く
  • 早戻し、早送りボタン:戻し、送りができる
  • 再生一時停止ボタン:再生、一時停止ができる

音声認識について

ボタンを長押ししながら話しかける必要があります。ボタンを押すとボタンを押しながら話をしてくださいと表示されますので、わかりやすいと思います。音声認識力については、意外と認識力が高いなと思うレベル。

Fire TV Stick (New モデルを見てみる

 

テレビとの接続の仕方

FireTVstickのセッティングはとっても簡単です。テレビと繋いで電源をコンセントにつなぐだけで完了です。ただし、そのまま使えるというわけではありません。インターネットにWi-Fiで接続する必要があります。

Wi-Fiの接続には、無線LANルーターのパスワードが必要となります。ルーターのSSID(機器の名前)を選択して無線LANルーターの暗号化キーを入力してください。暗号化キーはルーターの裏面や、機器を購入した際に書いてある書面がありますので、それを入力してください。

接続しても画面に映らない場合

  1. HDMI端子が生きているか
  2. 電源がしっかりと取れているか
  3. 中継ケーブルを繋いでみる
  4. テレビの入力切替ができているか

私も初期接続時にテレビ画面に出力されなくて壊れているのではないかと心配になりました。抜き差しや電源の入り切りを行って使えるようになりましたが、初期状態では電源を入れて少し待ってから動き出す事案があるそうなので、それが原因の可能性がありますので、コンセントをつないだら、抜かずにそのまま利用してみましょう。

しばらくおいておいたら使えるようになったという報告も確認しております。

Fire TV Stick (New モデル)をAmazonで調べる

 

電源の切り方・再起動方法

電源を切る方法

コンセントを抜く

FireTVstickには電源ボタンなどが存在しません。電源を切るときには、素直にコンセントを抜くことしか方法がありません。基本的に、電源を切る必要はないため、使うことがないですが、使用していくうちに、動きが重くなったり、接続がうまく出来なかったりすることがあります。そんな時は電源を切って入れると再起動して、動きが良くなることがあります。

再起動の方法

再起動を行うには、機器のメニューから行うことができます。やり方は簡単。

  1. ホームボタンを長押し
  2. メニューを開く
  3. 端末を選択
  4. 再起動をかける

この画面のボタンを押すことで、再起動をかけることができます。

基本的なトラブルに関しては、この再起動でほぼ全て解決しますが、それでも解決しない場合には、工場出荷状態に戻すこともできます。それが、上記の再起動の画面の下にある工場出荷状態に戻すコマンドです。

これを実行してしまうと、アカウント情報や、初期設定の情報がすべて消えて、工場出荷状態にもどりますので、実行するときには気を付けてください。どうしても直らない場合は一度実行してみるのも手です。

リモコンで再起動をかける方法

選択+再生ボタンを同時に長押し

これで再起動画面に移行しますので、あとはしばらく待つことで再起動ができます。

Fire TV Stick (New モデル)

 

視聴制限の掛け方

簡単な操作で色々な動画を見ることができるのが、このFireTVの面白いところです。リモコンの操作も簡単ですし、好きな動画を探すことも簡単です。そこで、お子様のいる家庭では、不適切な動画の再生が簡単にできてしまうことや、アカウントを登録してあるので、勝手に課金をされてしまうことが不安ですよね。

そこで、自分以外が使用するときに、視聴制限をして、そのような事案を防ぐ方法があります。

基本的にはPINというパスワードを設定することで、視聴制限がかかっている動画を再生するときには、PIN番号を求められる仕様に変わります。やり方は簡単です。

  1. 設定画面を開く
  2. 環境設定を選択
  3. 機能制限を選択
  4. PINを入力する
  5. 設定をオンにする

①成人向けのコンテンツの設定で視聴制限

②商品購入をPINで保護

③アプリの起動をPINで保護

④プライムフォトアプリをPINで保護

この様に、基本的に害のあるコンテンツや勝手に課金されたら困るようなコンテンツをPINを入力しなければ再生できないようになっております。これがあれば、勝手に子供に触らせても問題ないですね。

Fire TV Stick (New モデル)を見てみる

 

YouTubeを見る方法

以前は使えていたYouTubeのアプリは、AmazonとGoogleの問題で、FireTVのアプリで再生することができなくなっております。YouTubeが見れないかというとそうではありません。

普通のブラウザを経由してYouTubeも再生することが可能となっております。

使用できるブラウザアプリは

  • Silk
  • FireFox

この二つのアプリは、アプリをダウンロードするだけでそのまま使用することができます。FireTVでのYouTubeの再生はブラウザで見るようできております。ブラウザで見るとは言っても、通常通のアプリの様に再生をすることができますので、違和感なく使用できると思います。

  • この記事を書いた人

じりーさん

じりーさんです。 会社員をしながら、普段の生活で困ったことや気になったことを記事にして、情報共有をしようと思っております。主に、docomo・Amazon・コンビニ・子育てのカテゴリーで色々なことにチャレンジ!!

お勧め記事

1

  Amazonには他人への贈り物として、Amazonで使える商品券を贈ることができる「Amazonギフト」というサービスがあります。 実は、Amazonギフトは自分でも使えるというのをご存 ...

-プライムビデオ
-, , , ,