こんにちは、じりーさんです。
今日はDOCOMOのアプリである「歩いておトク」がどんなアプリなのか、サービス開始から一年程利用した私じりーさんが、どんなサービスなのかをお伝えしようと思います。

歩いておトクって何?
DOCOMOのアプリである「歩いておトク」は携帯電話の万歩計機能を使って、歩くだけでザクザクとdポイントが貯まるといった、dポイント利用者にはとても嬉しい機能を持ったアプリです。
携帯にアプリをインストールして、持って歩くと、歩数が自動でカウントされて、世界を旅行したようなバーチャル体験ができます。

私も過去にこんな魅力のあるツアーを完了してきました。世界各国だけでなく、日本の各名所シリーズなんかも楽しかったですよ。

スポットに到着すると、その場所の解説を見ることができて、どんな場所なのかっていうバーチャル体験をできます。本当に行ったことない場所ばかりで、興味が持てますよね。
また、スポットの度にポイントが貰えるプレゼントボックスが貰えて、最終的にゴール地点でプレゼントの開封が行われ、晴れてポイントゲットという仕組みになっております。
ただ、歩くだけではなく、こういった楽しみも一緒に考えてくれているから、歩くことに対する楽しみが増えます。心とからだの健康を考えて、楽しく続けることが出来るように配慮してありますね。
さらに
- 歩くのが楽しくなった
- ポイントが貯まるのでいつもより歩くようになった
- 普段の生活でポイントが貯まって嬉しい
- 知らない土地の事に興味が出てきた
- ポイントがいっぱい貰えて嬉しい
等々、様々な声があるようです。もうちょい歩いてみようかなって思う気持ちになるのはとても大切なことなのではないかって思います。
さて、ここでポイントが貰えるアプリとして、紹介して来ました「歩いておトク」ですが、落とし穴もあります。それは、
月額料金が必要だということです。
歩いておトクのみ利用:月額300円(税抜)
dヘルスケアパック利用:月額500円(税抜)
なんだそれくらいかぁ、思われた方もいらっしゃるかもしれません。
DOCOMOさんのうたいだしでは、日本人の1日の平均歩数である7000歩以上歩くと500ポイントが平均で獲得できますと。
なので、平均歩数くらいは歩くよーって方は元を取れる位にはポイントを獲得できるのではないかと思います。
しかしながら、ポイント獲得にはムラがあり、多く獲得出来るときと、そうでないとき、月単位でみると大きく変動があり、間違いなくポイントでトクをするといったものではないようです。
ポイント獲得についての話はまた今度機会があれば行っていこうかと思います。
楽しそうだな~って思えた方はぜひ利用してくださいね。そういう私も一年以上楽しんでおりますので。
それでは、じりーさんでした~