ダイエット

ちょこざっぷが安い理由を考えた上でメリット・デメリットはどんなことがある?

chocoZAP(ちょこざっぷ)って他のジムと比較して月額利用料金がとても安いんですよね。

24時間いつでも通い放題だし、セルフエステや脱毛もできちゃいます。

トレーニングだけでなく、体全体のケアもできてこのお値段なのですが、安い理由をよくよく考えたときにメリットデメリットが存在することに気が付くと思います。

今回の記事では、そんなチョコザップがとても安い理由をメリットデメリットのまとめで紹介します。

こんな事がわかる記事です

  • ちょこざっぷが安い理由
  • ちょこざっぷのメリットデメリット
  • ちょこざっぷがどんな人に合うのか

ちょこざっぷとはどんなジムなのか

chocoZAP(ちょこざっぷ)は誰でも簡単に通う事ができる24時間の無人ジムです。

チョコザップの魅力は安くて簡単にトレーニングをできることなのです。

それに加えてセルフエステやセルフ脱毛も使い放題。

トレーニングだけでなく美容目的での利用者も多いので、男性だけでなく、女性にも人気なのですね。

ポイント

  • 業界最安値月額2980円(税抜き)
  • 駅に近く24時間通える
  • 服装が自由で靴の履き替えなし
  • どこのお店でも利用OK
  • 日本人の骨格にあったトレーニングマシン
  • セルフエステ、脱毛が使い放題
  • アプリでトレーニングの確認、動画が見れる

ちょこざっぷは24時間自由に通う事ができて、通う為のハードルがとても低いことが特徴です。

継続しやすい低価格と、服装自由などの制限のなさによって、ちょっとだけトレーニングやろうかなという気持ちにさせてくれる、そんなジムなのです。

チョコザップは体験入店・見学ができる?どんな感じなのか中の様子を見たい時はどうする?

じりーさん
やっぱり何と言っても他のジムより圧倒的に安いという事で、継続的に通いやすい、満足感が得られるという事が良いですね。
【ちょこざっぷ】エステ使い放題は男性にもできるの?実際に使ってみた感想は?

チョコザップは24時間通い放題のコンビニジムなのですが、トレーニング以外でもエステ目的で通っている人も多いです。 エステって聞くと女性のイメージですが、男性でも美容に気をつけたいと思う方も増えています ...

続きを見る

【チョコザップに入会してみた】ジム初心者でも入会したくなったその理由とは一体なに
【ちょこざっぷに入会してみた】ジム初心者でも入会したくなったその理由とは一体なに⁉

前から興味のあったchocoZAP(チョコザップ)に入会しました~! コンビニジムって名前は聞いたことがあるし、よく見かけるけど、一体どんな感じなのかわからなくて、通うの大丈夫かなって思っていて、入会 ...

続きを見る

ちょこざっぷの入会でスターターキットがタダで貰える⁉

詳しくはコチラ

お得なスターターキット付き

チョコザップ(chocozap)

chocoZAP(チョコザップ)全員に

  1. 体組成計:体の変化を実感できる
  2. ヘルスウォッチ:運動した記録が取れる

2つの豪華な最新アイテムがどちらも入会特典で貰えちゃいます!!

▶︎ちょこざっぷの入会は公式サイトのみ。


「ちょこざっぷ3ヵ月無料」が当たる?すごろくミニゲームが開催中です!

チョコザップ(chocozap)
公式サイトで入会後に参加できます♪

 

ちょこざっぷの月額利用料金が圧倒的に安い理由とは

ちょこざっぷは月額2980円(税抜き)で他のジムと比較すると圧倒的に安い!

その安さには理由があります。

それは

人件費

ジムの運営に必要な人件費が無人ジムという事で大幅にカットされております。

小型のジムとしても、スタッフ常駐で2人と考えたら、安くても1か月で50万程度はかかると思います。

それをカバーしようと思えば、3000円の月額費用で166人の会員が必要になってきます。

じりーさん
この人件費分がまるまる利益になるのだったら大きいですよね。

 

それ以外でも設備面でも大きな低コストを実現しています。

例えば

立地はいいけど、居抜き物件。

トレーニングマシンはほとんど同じ構成で

セルフエステやセルフ脱毛はあるけど、最低限の数しか揃えてありませんし、シャワーもありません。

また、駐車場など通う為の設備もほとんどの店舗でありません。

まさにトレーニングを行うだけのジム

設備の設置コストが下げられているというわけなのです。

 

また、清掃も個人に任されており

マシンは使用後には各自で消毒ふき取りを行うよう敢行されています。

スタッフによる補助はありませんね。

定期的な清掃も清掃業者さんに任されている様で、毎日清掃されているわけではありません。

 

ちょこざっぷが安いことによるデメリット

ちょこざっぷが安いことによるデメリットについて解説していきます。

デメリットをまとめてみると

注意ポイント

  • トレーナーさんがいないので指導してもらえない
  • 初めてマシンを使う時に困る
  • 混みあうタイミングがある
  • 人にモチベートしてもらえない
  • 掃除が行き届かない

 

トレーナーさんがいない事によるデメリット

トレーナーさんがいないため

  • マシンの使い方
  • 効率的なトレーニング方法
  • 自分に合ったトレーニング

初めて行った時に困ることがトレーニングマシンの使い方です。

動画での解説があるのですが、これをしっかりと見ないと正しい使い方が身につきません。正しい使い方をしないと思ったより成果が出ないため、この点が重要だと感じます。

また、トレーナーさんの指導がないので

自分に合ったトレーニングや自分がこうなりたいという目標に対してアドバイスをもらう事ができません。

トレーニングをやみくもにする形になってしまいがちなので、アドバイスが欲しいけど貰えないというのはデメリットです。

その点は、トレーニング動画や成果をあげる方法などの動画が多くあるということでカバーしているようですね。

 

また、他人にモチベートされないと頑張れないという人は、

トレーナーさんがいないという点がデメリットに働きます。

自分で毎日行こうとか目標設定ができればいいのですが、

トレーナーさんと一緒にメニューを考えるというのもモチベートされる理由にはなりますので、この辺は人それぞれといったところでしょう。

 

狭い空間なので人がどうしても集中する

人が多くなれば

  • 混みあってトレーニングできない
  • 掃除が行き届かない

というデメリットが発生します。

ちょこざっぷの店舗自体は比較的小さい店舗が多いため、時間帯によってはかなり混みあいます。

一人一人の滞在時間は短いので少し待てば空くのですが

思ったトレーニングができない時間帯もあるというのはデメリットです。

 

また、人が多いことで

清掃が行き届いていない場合もあります。

消毒は個人がトレーニング後にマシンを拭くという方式を取っているので、全員がきっちりやってくれているかというとそうではないという問題も発生しています。

 

ちょこざっぷが安いことによるメリット

ちょこざっぷが安いことによるメリットを紹介していきます。

ポイント

  • 24時間いつでも自分のペースで行ける
  • トレーニングメニューを自分で決める事ができる
  • 自分のペースでトレーニングできる
  • 継続しやすい

 

人がいないという事は自分のペースでできる

まず、トレーナーさんなどのスタッフさんがいない事で

完全に自分のペースでできるというメリットが存在します。

私自身もトレーニング初心者のため、話しかけられたり、指導を受けたりするのが嫌です。

 

自分でメニューも組み立てて

今日はどうしようかなって考えながらトレーニングをしているのも楽しいです。

アプリで記録が取れるので、少しずつトレーニングの成果が出ている実感もありますし、問題ないですね。

もっとトレーニングが上達してきた場合、もしかしたら指導してもらいたいとなる可能性もありますが、

初心者の私にはまだまだハードルが高いです。

 

コスパの高さから継続性がある

やっぱりジムに行く機会が少なくなるというのがコスパが一番悪いと思います。

その点

ちょこざっぷはエステだけの利用者も多いという、すごいことにもなっているくらい行く動機が多いです。

セルフエステをするだけでも、月額利用料金の範囲内と考えたらめちゃくちゃ安いですし、それだけでも十分に元は取れるんじゃないかなって感じます。

また、

ちょっとだけ行ってトレーニングをするというコンセプトがマッチする人も多く、

がっつりトレーニングしたいわけじゃないけど、ちょっとだけ運動不足を解消したいって要望にも叶えるジムですね。

 

ちょこざっぷってどんな人に合うの?

では、実際にちょこざっぷにどんな人が合うのでしょうか。

ちょこざっぷに合う人はズバリ

チョコザップに合う人

  • 初心者などこれからトレーニングを始めてみたい人
  • お金をかけずに運動不足を解消したい人
  • ダイエット目的の人
  • エステや脱毛など美容にも気を使いたい人
  • トレーニングをするのに人目が気になる人
  • 時間を有効活用、少しのトレーニングを楽しみたい人
  • 自分のペースでトレーニングをしたい

トレーニング初心者~中級者の人が向いていて、特に安くてもコスパが良くて自分に合ったトレーニングができるジムが好きな人が向いています。時間を有効活用しながらダイエットや運動不足解消に役立つと思います。

 

反対にちょこざっぷに合わない人は

注意ポイント

  • トレーニング上級者、本格的なトレーニングをしたい人
  • 長く滞在でき長時間でもトレーニングを行いたい人
  • トレーニングの指導を受けたい人
  • 人にモチベートされないとトレーニングできない人
  • 自宅の近くにチョコザップがない人

特に上級者で本格的なトレーニングをしたい人は間違いなく向いていません。トレーニングの制限やトレーナーさんによる指導を受けることができないため、思ったより成果が上がらないという事に悩まされるでしょう。

 

向いている人向いていない人について詳しく解説

ちょこざっぷに合う人合わない人ってどんな人?おすすめできる人について

チョコザップに合う人合わない人ってどんな人?おすすめできる人について
ちょこざっぷに合う人合わない人ってどんな人?おすすめできる人について

チョコザップって本当に合う人と合わない人がいるので注意が必要です。 すごく合う人にとっては本当に有用で、いいシステムなのですが、合わない人にとっては物足りなさを感じてしまうのも事実です。 もし、今から ...

続きを見る

 

まとめ

ちょこざっぷが安い理由を解説しました。

とても安い理由の一番は人件費、そして、設備の限定によるコストカットが大きな要因でした。

ちょこざっぷが安いことでメリットやデメリットも多く合って、合う人と合わない人が出てくるのは間違いないと思います。

多くの人にとってメリットも多いジムなので、興味がある人はぜひ公式HPを参考にしてみてください。

\体組成計とヘルスウォッチが全員にもらえる♪/

お得なchocozap公式はコチラ

▲初月(日割り)+翌月分のお支払い▲
 

チョコザップは体験入店ができる?どんな感じなのか中の様子を見たい時はどうする?
ちょこざっぷは体験入店・見学ができる?どんな感じなのか中の様子を見たい時はどうする?

チョコザップは、今すごく話題のコンビニジム。 全国にガンガン店舗数を伸ばしているので、気づいたら自宅の近くにあったーって事で興味が湧いている人も多いのではないでしょうか。 月額利用料金が激安で、エステ ...

続きを見る

【チョコザップ】持ち物や服装はどうすればいいの?週5で通う私がお答えします。
【ちょこざっぷ】持ち物や服装はどうすればいいの?週5で通う私がお答えします。

チョコザップは24時間自由に通えて、初心者にとってはすごくいいジムですよね。 入会してみたいなって考えている人も、これから行こうかなって考えている人も、服装や持ち物はどうしたらいいか疑問になりませんか ...

続きを見る

ちょこざっぷのトレーニング器具はどんなのがある?実際の器具を一覧でまとめて紹介

チョコザップに入会してみたいなって人向けにトレーニング器具はどんなのがあるのか、中の様子はどんな感じなのかを紹介します。 チョコザップは体験入店などのお試しができなく、外から中が見えない構造になってい ...

続きを見る

ちょこざっぷの入会でスターターキットがタダで貰える⁉

詳しくはコチラ

お得なスターターキット付き

チョコザップ(chocozap)

chocoZAP(チョコザップ)全員に

  1. 体組成計:体の変化を実感できる
  2. ヘルスウォッチ:運動した記録が取れる

2つの豪華な最新アイテムがどちらも入会特典で貰えちゃいます!!

▶︎ちょこざっぷの入会は公式サイトのみ。


「ちょこざっぷ3ヵ月無料」が当たる?すごろくミニゲームが開催中です!

チョコザップ(chocozap)
公式サイトで入会後に参加できます♪

  • この記事を書いた人

じりーさん

じりーさんです。 会社員をしながら、普段の生活で困ったことや気になったことを記事にして、情報共有をしようと思っております。主に、docomo・Amazon・コンビニ・子育てのカテゴリーで色々なことにチャレンジ!!

お勧め記事

1

  Amazonには他人への贈り物として、Amazonで使える商品券を贈ることができる「Amazonギフト」というサービスがあります。 実は、Amazonギフトは自分でも使えるというのをご存 ...

-ダイエット
-,

© 2023 じりさんブログ