ニンテンドースイッチはどこでも持ち運んで気軽にゲームを楽しむ事ができるゲーム機です。
でも、外出先で使うと、傷がついたり、バッテリーが切れたり、ネットワークがなくて困ったり、色々な面で気を付けないといけない点がありますよね。そんな心配を解消してくれる、便利なアイテムをご存知でしょうか?

ニンテンドースイッチを持ち運びするときのリスクについて
ニンテンドースイッチを外出先で使う為には、切っても切り離せないリスクが存在します。
それは、
- 故障する可能性
- バッテリー切れでゲームができない
万が一故障してしまった場合は、本体を修理に出すことになってしまいますが、その間はゲームができないばかりか、高額な修理費用がかかり、新しくニンテンドースイッチを購入した方がいいんじゃないかと考えてしまうことも・・・。
そうならないためにも、事前にできるリスクヘッジが必要です。
落として故障するかも
ニンテンドースイッチを持ち運んで遊ぶときに一番注意しないといけないのが、故障のリスク。

実際に私のニンテンドースイッチは画面がバキバキになってしまった経験があります。ゲーム機自体はケースに入れて持ち運びをしていたのですが、ちょっとした拍子に落としてしまい、画面が割れるという結果になってしまいました。
こんな時に、画面の保護シートや持ち運びに適したケースがあれば、トラブルを回避できたかもしれませんね。
バッテリー切れでゲームができない
さあ、ゲームをしようとしたときに
充電がなくなった!
って経験ありませんか?
持ち運んで外で遊んでいると特にこんな経験も多くあると思います。自宅であれば、そのまますぐに充電してしまえば問題ないのですが、外出先となると・・・。充電できるように対策を取っておかないと、いざ充電したいときにできなくて困ります。

外出先に持ち運んで遊ぶ時に便利なアイテムたち
ここからは、外出先に持ち運んで遊ぶときに便利なアイテムたちを紹介します。
液晶の保護を目的とした画面保護シート
最初に紹介したいのが、必須アイテムの液晶保護シート(フィルム)です。
私自身も経験のある落としたときに画面が割れるという故障リスクをかなり軽減してくれます。
画面が割れるだけでなく、液晶の汚れや指紋なども気になります。また、割れるのではなく、傷がつくという点でも、強度の強いフィルムであり、タッチにも使えるフィルムが条件となってきます。
この商品のポイント
- 使い捨て可能な3枚入り
- 3D加工でなめらか
- ブルーライトカット
- 高強度9Hの強化ガラス
- 指紋が付きにくい構造
耐衝撃性が重要な持ち運びに便利なケース
持ち運びを行うには、やはり落としたり、ぶつけたりする可能性があります。
そこで、衝撃に強いことが大前提でケースを選ぶとよいでしょう。
人気のあるケースでは、シンプルでACアダプタやカセット、イヤホンなど基本的なアイテムが全て入って持ち運びがしやすいサイズが大切です。
この商品のポイント
- 強度のあるEVA素材
- 防水、防塵仕様
- ケース内は柔らかいクッション素材
- ハンドベルト+ショルダーベルト
ニンテンドースイッチを丸ごと持ち運び!ドッグやアイテムをいっぱい入れて運ぶのにちょうどいい。収納にも便利なケースは
この商品のポイント
- 大容量でこれさえあれば全て入る
- ドッグやプロコンも一緒に持ち運び
- 収納にも便利
- 強力なベルクロや収納ポケット
カードケースは場合によっては必要
カセットってどこにいったか分からなくなることありませんか?
外に持って出るなら特に、紛失には注意しておかなくてはなりません。でも、カセットケース丸ごと持っていくのもかさばります。
特に、スイッチ本体用のケースに一緒についている場合も多いですが、カセットだけで保管したり、持っていきたい場合に重宝します。一つ持っていれば数多くのゲームソフトを管理できてあるだけで十分に便利です。
この商品のポイント
- コンパクトなのにいっぱい入る
- ソフトが並んで見やすい
- microSDカードも入る
ジョイコンを分けて遊ぶにはジョイコン用の充電スタンド
ジョイコンをいっぱい持っている人でも、本体一つで一度に充電できるのは2個まで。
みんなで遊ぶために、ジョイコンをいっぱい用意したけど、充電できなくて遊べないってこともありますよね。
一気に4つ充電することができるので、ジョイコンを分けて4人でプレイするにはベストです。30分充電するだけで約3時間遊ぶことができるのも、使いやすいポイントです。
この商品のポイント
- 1つで4つのジョイコン充電
- LEDで充電状況をお知らせ
- 30分の充電で約3時間遊べる
ジョイコン自体も保護が必要
外で遊んだらついついジョイコンを落としてしまうという経験も。
外で遊ばなくても落としちゃってコントローラーが壊れてしまうこともありますよね。私自身、コントローラーをぶつけてしまって、Lボタンが不調になってしまったという経験もあります・・・。
ジョイコンを落としても衝撃を吸収してくれ、壊れる危険性を軽減してくれます。
この商品のポイント
- シリコンカバーでフィット感UP
- グリップが向上
- プレイ中に滑って落とす心配軽減
モバイルバッテリーで充電切れの心配なしに
充電対策としては、モバイルバッテリーが必須でしょう!
せっかく楽しもうと思ったのに、充電がなくなって肝心な時に使えないじゃ意味がありませんよね。どんな場所でも充電できて、なおかつ持ち運びにも便利なちょうどいいサイズ感が必要だと思います。また、ニンテンドースイッチには対応していないモバイルバッテリーでは充電できるものとそうでないものがあるため注意が必要です。
任天堂ライセンス商品という事が一つのキーポイント。ニンテンドースイッチは急速充電に対応していて、通常のモバイルバッテリーでは買ってみたはいいけど、充電ができないといったトラブルも聞きます。ライセンス商品であれば、安心ですね。
この商品のポイント
- 任天堂ライセンス商品
- 大容量でスイッチ2.5回充電可能
- バッテリー本体も急速充電
- 持ち運びに便利なサイズ感
角度調整スタンドとしても活用できる充電スタンド
ニンテンドースイッチを置き型モードで使って遊ぶことも多いですよね。ところが、スイッチの後ろについているスタンドって簡単に折れませんか?
私もやってしまいました。
そこで置き型で使う時に便利なスタンドが欲しくありませんか?でも、ただのスタンドじゃもったいないですよね。そこで、充電機能付きのスタンドをお勧めします。
純正の商品ながら、角度調整が可能となって、スタンドとしての機能も抜群!さらに、充電もできるようになっていてとても便利であること間違いなし。
この商品のポイント
- 任天堂純正
- 角度がフリーで調整できる
- 充電スタンド
- どこでも使える
ジョイコンもいいけど、プロコンも大切
ジョイコンもいいけど、プロコンでプレイするのも楽しいですよね。
でも、プロコンってとっても高いと思いませんか?
関連
プロコンの代わりになるベストセラー商品です。プロコンなら高いお値段なのですが、とにかく安くて性能がいいと評判です。ニンテンドースイッチの各バージョンにも対応しており、ジャイロや加速度センサーもばっちり完備しているので、人気のスプラトゥーンやマリオなどもプレイできます。
この商品のポイント
- とにかく安い
- ジャイロセンサー・加速度センサーがある(重要)
- 振動機能
- 自動電源オフ機能
スイッチ用のグリップコントローラー
プロコンもいいけど、ニンテンドースイッチを携帯モードでプレイしたい場合には、グリップコントローラーがお勧めです。
スイッチ本体を手に持ってプレイしたことがある人は十分わかると思いますが、持ちにくいし、滑りやすい。ついつい熱が入って落下なんてことも・・・。
そこで紹介したいのが、このグリップコントローラー!
見たらわかるほどのホールド感で、安心のグリップ力を発揮してくれます。持ちやすさだけでなく、機能性もかなり向上し、連射機能や背面ボタンなど、普通のジョイコンでは使いきれないほどの機能を持っている点も評価が高いです。
この商品のポイント
- 任天堂ライセンス商品
- グリップ力がかなり向上
- 連射機能
- 割り当てボタンがあってカスタマイズできる
外出先のテレビ画面で遊ぶためにはドッグの代わりを
外出先には、テレビが備わっている場合もあります。(旅館や実家など)
ニンテンドースイッチを持っているならテレビで遊びたいなあって、そんな時に活用できるのが、ドッグの代わりとなるHDMI変換機です。ドッグを持ち運ぶ場合は、かなり大きなケースが必要になりますが、テレビに出力できるようにするコンパクトなアイテムがあればそんな問題も解消できます。
小さいサイズではありますが、簡単接続で高画質でしっかりと出力してくれます。
この商品のポイント
- 超小型
- テレビに簡単出力
- 高画質対応
- 全てのモード対応(デスクモード、携帯モード、TVモード)
ダウンロードして遊ぶならやっぱりmicroSDカード
持ち運びをするためには、カセットで遊ぶよりダウンロードして遊ぶ方が持ち物が少なくて良いですよね。
人によって好みはありますが、カセットを買う場合はカセットを持ち運ぶ必要がありますが、ダウンロードをする場合は、ニンテンドースイッチ本体が入るケースがあればそれで事足ります。ただし、本体の容量では足りなくなるため、microSDカードを別途購入する必要があります。
関連
microSDカードはどんなメーカーでも対応していると思いがちですが、使える物やそうでないものがあります。読み込みスピードなどが問題となり、使えないことが多いようです。ニンテンドースイッチに対応を確認してある商品だと安心感が違います。なお、容量は64GB以上、128GBをお勧めします。
この商品のポイント
- ニンテンドースイッチに対応
- 128GBの大容量
- 保証付き
まとめ
ニンテンドースイッチの持ち運びに便利なアイテムを紹介しました。
楽しく遊ぶためには必須といってもいいくらいのアイテムたちなので、ぜひ活用してみてくださいね。
関連