ニンテンドースイッチのソフト「フィットボクシング」。発売開始からじわじわと人気となってきており、まるでリズムゲームをしているように楽しみながらエクササイズができると話題です。私がこのフィットボクシングを1か月間使って、ダイエットに取り組んでみたので、感想をお伝えします。

関連
-
-
フィットボクシング2は前作とどう違う?比較してみた
自宅でできるボクササイズ「フィットボクシング」に新作が登場しております。 前作は長期間実践して、実際に痩せることに成功した私。今回は、新作のフィットボクシング2を買おうか迷っている方が気になるだろう、 ...
続きを見る
目次
フィットボクシングを使い始めて1か月になりました
フィットボクシングを始めた理由は、手軽にエクササイズをやりたい、面白そうだなと思って購入!
つい数か月前まで、外を走るという運動を行っていたのですが、雨が降っているとか、ちょっと疲れているとか、明日またやろうとか、やらない理由を作ってはやめる日が多くなっていました。何かにつけて延期するようになってきたときに出会ったのが「自宅で気軽にできる」エクササイズ、フィットボクシングでした。
使い始めて1か月。
総プレイ時間は現在10時間を超えました!
ダイエット効果は?
続けてできるの?実際にどうなの?
といった事を紹介していきます。
フィットボクシングとは?
フィットボクシングの基本情報
- ニンテンドースイッチ専用ソフト
- 2018年12月20日発売
- メーカー:イマジニア
- ジャンル:エクササイズ
実は、Wiiのソフトで「シェイプボクシング」というソフトがありました。その後継作にあたる「フィットボクシング」はありそうでなかった、ニンテンドースイッチ初のエクササイズソフトとなるわけです。
両手にJoy-Conを持って、音楽に合わせてボクシングをしているように、パンチを打ちます。まるでリズムゲームをしているかのように、ゲーム感覚で体を動かすことが出来る為、楽しみながらエクササイズができると話題になっております。

ポイント
- 誰もが聞いたことがあるような人気楽曲でエクササイズ
- インストラクターは有名声優
- 目的に合わせて「ダイエット」「体力強化」「健康維持」などプランが選べる
- バトルなど複数プレイもできる
フィットボクシングって実際にダイエット効果あるの?
だいたい30分程度のエクササイズで310キロカロリー!
30分エクササイズってかなりしんどいんですが、たったの310キロカロリーなんて信じられません。
普段運動をしていない人にとって、かなりキツいのがこの「フィットボクシング」
何故なら、
私、普段の生活でパンチなんてしないから!
そもそも、人に向かってパンチすることもなければ、シャドーボクシングみたいなことしてカッコよさアピールもしないし。筋トレしても、腕立て伏せくらいなもんだし、パンチの動作って意外と難しいんですよ。
そして、ジョイコンのパンチや動作の判定がかなり厳しめ!
ゆっくりパンチしたら、成功扱いにしてくれません。シュッ、ピタっという感じで、早い動作でないと、パンチを繰り出していると判定しないのです。これが地味にしんどい。早く出したパンチをピタッと止めるわけですから、なかなかのもんです。
消費するカロリーについて
エクササイズで消費するカロリーは上記の通り、私の体重で30分で300キロカロリー程度です。
ランニングをした場合のカロリー計算は:消費エネルギー(kcal) =1.05×エクササイズ(METs・時)×体重(kg)
1.05×8.3×0.5×70=305.025キロカロリー
つまり、運動強度の設定は、ランニングと同程度の設定となっております。
スポンサーリンク
どの部位が鍛えられる?
ボクササイズって、上半身のトレーニングと考えがちですが、そうではありません。
ゲームによって、トレーニングが追加されるのです。
最初は、パンチの練習程度の軽いもの
始めて1週間は、上半身、主に腕・肩周りが筋肉痛激しかった!
まあ、筋肉痛になるってことは、それなりに効いているってことでしょう!ってことで続けていると、
色々なトレーニングが追加されてきます。
特にキツいのが、
「ダッキング」「ウィービング」「スウェーバック」の足を使う3つの項目。
- ダッキング:しゃがんで避ける動作
- ウィービング:しゃがみながら横に上半身をスライドさせる動作
- スウェーバック:腹筋を使って後ろへのけぞる動作
1か月もプレイしていると、パンチに関する腕の筋肉痛は全くと言っていいほどなくなりました。しかし、スウェーバックなどの腹筋を使う動作が頻繁になると腹筋がいまだにやられます。足の動作は、ステップもありますが、筋肉痛になるというより、息が切れる。有酸素運動の面が強くなります。
実際に痩せた?
実は、
全く痩せていません!
最初の写真の通り、カロリー数で考えたら、1キロの脂肪燃焼はしているはずなのですが、どうやら、カロリー摂取量がそれを上回っている様です。
1日30分、300キロカロリー消費して、缶ビール2本飲みます。
これでトントンです。(むしろオーバー)
なので、現状まったく痩せてはおりません。
腕周りの筋肉は間違いなくついています。
継続して4カ月、どんどん痩せてきました!
フィットボクシングはダイエット効果があるという結果はコチラ
フィットボクシング結果報告3「体重と比べてウエストに効果が⁉〇cm減った」
その他、効果を感じられる事
筋トレ効果はあります。
ダイエット効果は、食事制限と併用で間違いなくあります。
運動における、体力向上も見られます。実際に、物を持って疲れたという事が減りました。
これらって当たり前じゃないですか⁉運動しているのですから。
それ以外の効果で私が一番すごい効果あるなと感じたことが
肩こりが治る
そうなんです、肩こりが全くなくなりました。おそらく、凝り固まった肩周りの筋肉が毎日ほぐされて、血液循環が良くなったのでしょう。何より、もともと肩を痛めていて、腕を前後にブンブン回せなかった(正確には後ろ回り)のですが、多少可動域が広がりました。これは意外な効果でしたね。

続けられる要素がある

出典:任天堂公式サイト
フィットボクシングには、毎日続けられる要素があります。
ポイント
- 室内で手軽にできる
- リズムゲームみたいに楽しい
- 一緒にできる(バトルなど)
- 消費カロリーが計算される
毎日続けられる要素があるのは嬉しいところですね。
あとは、声優さんが豪華です。これ地味に楽しめる要素となっています。
フィットボクシングを3か月続けてみたら成果はあったのか?○○キロ痩せた、驚きの結果はコチラ
-
-
フィットボクシングを使ってみた感想3か月目!〇キロ痩せた⁉
フィットボクシングを続けて、2か月、いや3か月が経過したころです。 ダイエット効果、エクササイズの効果を少し効果を感じ始めました。そうなんです、ついに痩せたというくらいの変化が現れたので ...
続きを見る
フィットボクシングを継続する為、絶対買っておいた方がいいアイテムを厳選紹介
-
-
フィットボクシングを継続する為、絶対買っておいた方がいいアイテムを厳選紹介
フィットボクシングを開始して、5か月目に入っております。 実は、始めたころからこれがないと続けられないと思って、購入したものがあります。それ以外にも、用途別に買っておいた方がいいマストアイテムを紹介し ...
続きを見る
まとめ
フィットボクシングをプレイしてみて、かなり効果が得られるのではないかと思います。
毎日続けられる要素があるという点も嬉しいです。
特に最初は、相当きついので覚悟は必要だと思いますが、慣れると楽しみながらエクササイズできますよ。
今回紹介したフィットボクシング
今までのダイエット
- ジョギング:×
- 縄跳び:×
- ドリンク系:〇
- 着圧シャツ:〇
- 筋トレ系アプリ:×
- 食事管理アプリ:×
- ウォーキングアプリ:〇