ブログを始めると、SEOって考えますよね。その中で、キーワードをタイトルに入れると検索にヒットしやすいです。そのキーワードの選定をするときに、Googleが提供しているキーワードプランナーという機能を使えば、キーワード選定がしやすいです。今回は、キーワードプランナーを使って大失敗をした経験を、初心者が気を付けないといけない注意点でお伝えします。

キーワードプランナーとは?使い方は?
キーワードプランナーとは、Googleが行っているサービスで、検索で使うキーワードを調べることができるツールです。
ポイント
- キーワードの検索ボリュームを調べる
- 類似のキーワードを知る
キーワードプランナーは本来Google広告を出す人が、広告に載せる内容を選定するために使うことができる機能です。
以前までは、登録だけの無料だったのですが、リニューアルして、Google広告掲載の人のみのサービスとなっております。
キーワードプランナーを使う為に、Googleのサービスである、Google広告に登録しましょう。
ここで、キーワードプランナーを使いたいが為に、Google広告に登録した場合は、広告の一時停止を行うことで、キーワードプランナーだけを利用することが可能となります。広告を使わずに、機能を利用したい人にはありがたい機能です。そのうち使ってみようと思う人も登録しておくとよいでしょう。
- 画像左の矢印で、キャンペーンの一時停止を選択します。
- 右の矢印で、どの広告も掲載されていませんの表記があるか確認します。
無料で使ってみたい人は、まず、この設定をしているかどうかを必ず確認してください。
広告費が請求された⁉なぜ⁉
キーワードプランナーの存在を知ってから、使ってみたいなと思い、色々なサイトを調べながら、上記の内容までたどり着きました。
私のブログも雑記な部分も多いため、Google広告を出すまでとはいきません。しかし、キーワードプランナーを使いたいという事で、そのうち使うと思いながら一時停止で利用させていただく方法を取りました。
ある日
見知らぬ請求に気づくことになります。
記憶にない、利用金額の文字が・・・。
もしや、クレカの不正利用では⁉
ついに、私も被害にあったか⁉

と考えながら、よくよく見てみると、何やら見慣れないGoogleの文字が書いてあるではありませんか⁉
GoogleADS○○(○○には数字の文字列が入ります)
ここで、気づくことになります。
○○の数字は、以前登録したGoogle広告の登録番号だと!

Google広告には登録した心当たりがあったので、まずそこから調べてみることに。そうすると、意外な事実が発覚したのです。
広告の2重登録と、利用停止
原因は、広告の2重登録にありました。1つのアカウントで、2つのGoogle広告を登録していました。
この中の一つの広告機能が生きていたのです。
キーワードプランナーを使いたい人は、Google広告に各種設定して、支払いの項目まで登録します。
私の場合、登録したけども、キーワードプランナーを使う為のツールボタンが表示されませんでした。あまりに困っていたため、Google宛に問い合わせを行ったことがあります。
【問い合わせの内容】
キーワードプランナーを使用するにあたり、スパナのマーク(設定)の項目ボタンが表示されない。
【回答】
この度は大変ご不便をおかけしております。お客様の Google 広告アカウント(ID:○○)を確認させていただきました。
現在、アカウントは下書き状態にあり、初期設定がすべて完了していないようにお見受けいたしました。
お支払いの設定や広告の作成などがすべて完了しているか、ご確認いただけますでしょうか。設定がすべて完了すると、管理画面の右上にツールやレポートのアイコンが出てきます。
お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
設定の完了後に、ネットワークの不良で何もできなくなり、設定が途中で終わっている状況でした。登録のやり直しをしても、うまくいかずに、意を決して新しいアカウントで作成をした記憶があります。そのため、2つの広告が同時に作成されてしまいました。
もうお分かりかと思います。
そうです、1つの広告は設定後すぐに利用停止したのですが、もう一つの広告は生きている状態でした。
知らぬ間に、広告を掲載し続けていたわけです。利用停止しない広告はそのまま初期設定の利用上限いっぱいまで掲載され続けました。

どんな広告が掲載されていたか
もちろん、あとで考えて作ればよいかと適当に登録したGoogle広告ですので、めちゃくちゃ適当。
広告にする価値もないサイト広告です。
よく見てください。
電話番号が掲載されています。(登録した記憶あります)
え、私の個人の電話番号⁉
そうです。
広告を掲載して、私の個人の電話番号を公開してしまったのです。
広告にするつもりなかったので、全くチェックしていませんでした。
閲覧回数はなんと74000回!
7万回も私の個人の携帯番号が掲載されていたとは( ;∀;)
幸い、いたずら電話とか、迷惑系の連絡がなかったので良かったですが、知らずに広告掲載してしまうことは恐ろしいことだと思いました。
注意点のまとめ
キーワードプランナーを無料で使う時は
ポイント
- 広告の一時利用停止を確認する
- 広告の掲載内容に注意する
- 念のため、広告掲載上限は最低金額に
基本的にGoogle広告を使う人向けのサービスなので、無料で使おうと思うこと自体が問題かもしれませんが、将来的に使う為に、今のうちに勉強しておくことも必要かと思います。その際には、必ず、一時利用停止の確認をしっかりとすること。
私は、約7000円で良い勉強になりました。他の方は、同じようなことにならないように気を付けてくださいね。