家族でAmazon Echoを使ってみようと思っているあなたに朗報です。
スマートスピーカーで自宅の暮らしが豊かになりますが、家庭でのコミュニケーションにもぴったりなスキルがあるとご存知でしたか?実は、子育てに有効なスキルがアレクサにいっぱいあるのです。
子育てスキル「お楽しみ編」
ここからは、子育てのスキルで、特に楽しく遊べたり、脳の発達に活かせるスキルを紹介します。
こたえのないえほん
絵描き歌なのですが、答えがないと書いてある通り、歌に合わせて絵を描くと・・・。
パターンはなんと、1万通りもあるというこのスキル。
同じものを描くことはなかなかないですよ。
起動ワード
- アレクサ、絵描き歌をスタート
- アレクサ、絵描き歌でランダムに歌を聞かせて
- アレクサ、絵描き歌で機能の歌を聞かせて
コメント
歌に合わせてお絵かき。想像力が膨らみ、色々なお絵かきができちゃいます。名前を付けて、はい、完成!みんなで完成したのを見せ合いっこ。親子で楽しめるスキルです。
ディズニースーパーゴールド絵本
ディズニーの絵本を読み聞かせしてくれるスキルです。
アレクサのスキルの中でも、絵本を読んでくれるものは少ないです。その中でも、ディズニーの人気のシリーズを楽しめるのですから、ママの出番は減ってしまいますね。
起動ワード
- アレクサ、ディズニー絵本を開いて
- アレクサ、ディズニー絵本でリトルプリンセスを聞かせて
- アレクサ、ディズニー絵本でアリエルの話が聞きたい
コメント
小さな女の子が大好きなプリンセスのお話が収録されております。子供の寝かしつけにぴったりのスキルだと感じました。絵本の種類が少ないのが難点。買取式でも良いから増やしてほしい!!
オトッペの音遊び
NHKで人気のDJシーナが音のクイズを出してくれます。
シーナがプレイする音は何の音なのでしょうか。
起動ワード
- 「アレクサ、オトッペを開いて」
- 「アレクサ、オトッぺで遊ぶ」
- 「アレクサ、オトッペで遊びたい」
コメント
子供が大好きな番組で遊ぶことができて大満足。シーナの音は、アレクサが持っている音なのかな?
ピーボ絵本読み聞かせ
プロの絵本作家100名以上手がけた良質なオリジナル絵本。
読み聞かせ絵本として重宝すること間違いなし。子供が単独で利用することもでき、年齢別・キーワード別に探すこともできますよ。
起動ワード
- アレクサ、ピーボを開いて
- アレクサ、ピーボで何か読んで
- アレクサ、ピーボで2歳!
コメント
年齢を指定するだけで適切な作品が選ばれることが良いですね。絵本読み聞かせスキルってあるだけで、寝かしつけなどに使えて便利!お休み前の定番になりそうです。
子供が学べる学習スキル
ここからは、子供が勉強に使えるスキルを紹介します。
主に小さなお子様を対象としておりますので、大きなお子様の場合は、こちらを参照してください。
-
-
Amazon Echo 「勉強におすすめなスキル紹介」英会話や歴史など聞いて勉強になるスキルはこれ!!
AmazonEchoには、様々な種類のスキルが存在していて、音声における学習スキルなんてものも存在します。音声だけで学習すると考えると英語のリスニングなんてぴったりかもしれませんね。 そこで、今回アレ ...
続きを見る
計算にゃんこ
計算にゃんこが計算問題を出してくれるよ。
問題は様々、大きな子供には簡単なようですが、大人でも脳トレになるかも⁉
起動ワード
- アレクサ、計算にゃんこを開いて
- アレクサ、計算にゃんこを起動して
- アレクサ、計算にゃんこをスタート
コメント
計算は少し大人には簡単かもしれません。にゃんこの出題が楽しくて使っています。
九九まる
九九まるは、九九を習い始めた子供にピッタリのスキルです。
九九の計算問題を出題してくれるので、声に出して覚えることができちゃいます。
起動ワード
- アレクサ、九九まるを開いて
- アレクサ、九九まるで2の段の練習して
- アレクサ、九九まるで問題を出して
コメント
九九を習い始めた娘がちょうど良いくらいです。問題は少し難しいかも。九九の練習は一緒に練習するとすんなり覚えることができました。
English Song Park
英語の歌を聴けるスキルです。
ナレーションやボーカルは全てネイティブの子供たちです。聴くだけでも英語の発音に慣れることができます。
起動ワード
- アレクサ、英語ソングを開いて
- アレクサ、英語ソングで幸せなら手を叩こうを再生して
- アレクサ、英語ソングで次の曲をかけて
コメント
英語の歌なので、真似して楽しく勉強になっております。音楽を覚えるのって子供は得意ですよね、発音は完ぺきではないですが、聴いた音を真似するのは得意なようです。
どうぶつABC
動物の名前を英語で知ることができるスキルです。
知るだけでなく、勉強として、テスト問題を出してくれるモードもあり、問題としても楽しく勉強できます。
起動ワード
- アレクサ、どうぶつABCを開いて
- アレクサ、どうぶつABCでぞうさんは?
- アレクサ、どうぶつABCで問題を出して
コメント
少し発音がシビアかもしれません。子供が答えたものを判定してくれないこともあります。しかし、英語で動物の名前がわかるって疑問に答えてくれるスキルとして勉強になっております。
子育てを応援してくれるスキル
子育ての応援スキルです。
子供が楽しく、○○したくなるようなスキルがてんこ盛りです。
歯磨きくん
歯磨きくんは歯磨きをサポートしてくれるスキル。
子供が自主的に歯磨きをしたくなるようなスキルとして大変便利です。
起動ワード
- アレクサ、歯磨きくんを開いて
- アレクサ、歯磨きくんをスタート
- アレクサ、歯磨きくんで歯磨きをする
コメント
小さな子供は、歯磨きを嫌がったり、なかなか進まなかったり、とても大変。これを使うと、子供が自主的に楽しんで歯磨きを進めてくれるので助かっております。
鬼からの電話トーク
鬼からの電話は、有名なアプリをアレクサのスキルにしたものです。
言うことを聞かない子供には怖ーい鬼さんから電話がくるぞ~!!
トラウマになる可能性があるので、利用はほどほどにw
起動ワード
- アレクサ、赤鬼さんを呼んで
- アレクサ、赤尾にさん、言うことを聞かない
- アレクサ、赤尾にさん、叱って
コメント
初めて使った時は、想像以上に恐怖心をあおります。一度使ったら、あとは、鬼さんが来るよで行動してくれるようになりますよ。ちょっと怖がりすぎな点は問題かもしれません。
赤ちゃんが眠くなる音
赤ちゃんが眠たくなる音を発してくれます。
赤ちゃんって、心臓の鼓動のような音はすごく落ち着いて、眠りに入ってくれます。母親の胎内音が聞こえると落ち着くのは赤ちゃんだけでないはず。睡眠の質も上がりますよ。
起動ワード
- アレクサ、赤ちゃんが眠くなる音を開いて
- アレクサ、赤ちゃんが眠くなる音を再生して
- アレクサ、赤ちゃんが眠くなる音を起動
コメント
胎内音というのは、すごく落ち着く音ですね。赤ちゃんもゆっくりと眠りに入ってくれます。
赤ちゃん泣き止ませ隊
赤ちゃんが興味を引く音を集めた泣き止ませ隊。
ガラガラやドライヤー、テレビの音など、赤ちゃんがぐずっているけど、手が離せない。なんとか泣き止ませたいという時に便利な音です。
起動ワード
- アレクサ、泣き止ませ隊をスタートして
- アレクサ、泣き止ませ隊を開始
- アレクサ、泣き止ませ隊を開いて
コメント
泣いている赤ちゃんも、何か気になるようでピタッと止まります。見ていて面白いくらい。どうも興味がある音が鳴るようで、しきりに耳を傾ける赤ちゃんの姿はとってもキュート
まとめ
子育てにとっても便利なAmazon Echoのアレクサスキルをお伝えしました。
特に、親子で一緒に楽しめるスキルはすごく重宝でき、楽しんで学ぶことができますね。
Amazon Echoのアレクサスキルはどんどん進化していっているので、今後も楽しみですね。