本ページはプロモーションが含まれています

docomoユーザー向け アプリ情報

TikTokを子供が使いたいと言ったらどうする?何に注意したらよいのか。

TikTok(ティックトック)は音楽に合わせて動画を作ることができる、そしてその動画を共有できるアプリです。

若者に大人気!

私の娘は小学生なのですが、それでも知っているくらいの認知度が高いのです。

さて、子供が使いたいと言ったらどうしますか?

今回は、子供がTikTok(ティックトック)を使いたいと言った時のお話をしたいと思います。

 

TikTokの危険性

TikTokの危険性についてはこちらの記事で確認をお願いします。

TikTokの危険性について

他のSNSと同様に、各種危険性があるので、うまく付き合っていくことが必要です。

 

子供が使いたいと言ったら

子供がスマホを使っている様子

TikTok自体は年齢制限があります。

13歳以上しか利用できないことになっております。

小さな子供達が使うためには、親の同意の元、利用することになります。

もし、

子供がTikTokを使いたいと言ったらどうしますか?

家庭でスマホを子供に持たせている場合とそうでない場合に分けて解説します。

スマホを持たせていない場合・親のスマホを使って遊ばせる

・見ているところのみで利用

・動画を撮ってあげる

・一緒に動画で遊ぶ

一緒に楽しむ分に関しては、とても良いツールだと思います。

一緒に楽しんで、動画を作って閲覧するのは楽しいことでしょう。一緒に使うことで親子のコミュニケーションにもなりますし、危険性に関しての心配も自分の管理下であれば特に心配なく使うことができるでしょう。

 

スマホを持っている場合・SNSについて勉強させる

・条件をつけて利用させる

スマホを個人で持たせている場合は、条件をつけて利用させましょう。

TikTok自体は年齢制限はあるものの、電話番号やTwitterなどの他のSNSのアカウントがあれば利用可能です。つまり、年齢制限に引っかかっても利用することができるのです。これでは、禁止してしまうと、勝手にダウンロードして、自分で遊んでしまいます。中に潜む危険性も知らずに・・・。

それでは問題の先送りをしているだけですので、この機会に、SNSやネットの危険性について勉強をしましょう。うまく利用すれば楽しい・便利なものです。そこを勉強する良い機会だと考えて教えていくことをお勧めします。

利用すること自体ダメ:× ⇒ 利用するなら理解して利用する:〇

スポンサーリンク

 

利用するのにつけるお勧め条件

子供がアプリを使いたいと言ったら

子供に利用させる場合は、これから紹介する条件を付けて利用させるのをお勧めします。

このことによって、TikTokが持つ危険性から回避することができます。

子供に利用させるには、親が安心して使わせることができるのが一つ大切なことだと思います。

お勧めの条件・友達などと撮った場合は、アップしてよいか許可を得る

・アカウント名は名前を使わない

・個人が特定できないように配慮する

・プライバシー設定を行う

・誰が見ても困らない内容に気を配ること

動画に映った人の許可

最初の条件は、

お友達と動画を撮ったものをアップして良いかどうかを確認する点。

これは、周りの人を動画で共有する際に、肖像権の問題が絡むことに対して理解を促すことができます。自分以外が動画に映っているときに、簡単にアップしないようになることでしょう。

 

個人が特定できないように

アカウント名・個人が特定できないように配慮する

アカウント名はフルネームを使わないことです。完全に名前と離れた特定できないものを利用しましょう。また、個人が特定できないようにするために、自分の個人情報はコメントや動画内で出さないことを条件としましょう。

 

プライバシー設定

プライバシー設定をしましょう。

  • 非公開のアカウント設定
  • ダウンロードの可
  • コメントの可否
  • メッセージの可否
  • コラボやデュエットの可否

などが設定できます。友達だけで共有できる範囲の内容にしておくとよいでしょう。

スポンサーリンク

 

最後に

子供にTikTokをしたいと言われたときは、TikTokが持つ危険性やネットの怖さ、注意点を十分に理解させてから利用させるとよいと思います。

ネットに一度アップされた動画は二度と消せないこと。

今はまったく問題なくても、過去に遡って問題視されることも多くあります。

将来的に、自分の過去の行動で就職活動に響くなんてこともよく聞く話です。

未来を壊さないためにも、十分注意して利用しましょう。

  • この記事を書いた人

じりーさん

じりーさんです。 会社員をしながら、普段の生活で困ったことや気になったことを記事にして、情報共有をしようと思っております。主に、docomo・Amazon・コンビニ・子育てのカテゴリーで色々なことにチャレンジ!!

お勧め記事

1

  Amazonには他人への贈り物として、Amazonで使える商品券を贈ることができる「Amazonギフト」というサービスがあります。 実は、Amazonギフトは自分でも使えるというのをご存 ...

-docomoユーザー向け, アプリ情報
-, , , ,