普段スマホのアプリをお使いの皆さんはもうご存知かもしれませんが、最近の翻訳アプリの性能が凄くて、英語を覚えなくても海外旅行など行けてしまうほどの優れもの。
中でも、今回紹介するドコモの翻訳アプリ「はなして翻訳」が個人的にとてもすごくて使いやすいなあと思いました。何と言っても、簡単に使えて、話すだけで翻訳が完了してしまう所。海外旅行の強い味方として、活躍する事間違いなしです。
はなして翻訳とは
はなして翻訳とは、ドコモが提供しているアプリで、翻訳を簡単にしてくれる優れものです。この翻訳アプリの特徴は
ポイント
- 向かい合っての対面でも利用可能
- 離れた相手とも電話でコミュニケーションが取れる
- 画像を翻訳できる
- メールなど共有ができる
- 10か国語に対応
- 日常会話のフレーズ集を搭載
特にすごいなと思うのが、スマホの電話による通話の中でも翻訳をしてくれる事。これによって、対面での翻訳だけでなく、電話というコミュニケーションツールを使うとき、相手の言語がわからない場合でもうまく話をすることができます。
対応機種
- AndroidTM 4.0以上(一部機種を除く)のスマートフォン、タブレット。
- iOS 8.0以上のiPhone・iPad
はなして翻訳・Google翻訳と比較
はなして翻訳 | Google翻訳 | |
言語数 | 10言語 | 103言語 |
音声翻訳 | あり | あり |
手書き翻訳 | 別アプリ | あり |
写真翻訳 | あり | あり |
オフラン翻訳 | なし | あり |
通話翻訳 | あり | なし |
各項目に関して、はなして翻訳とGoogle翻訳を比較してみました。基本的な機能に関しては、それぞれ備えているようですね。音声の翻訳や写真を撮ってその文字を翻訳するなどの機能はそれぞれあります。
注目は、言語数の違い。Google翻訳の方が圧倒的に多いです。英語や中国語、ドイツ語などはどちらもあるため、広く使われている言語に関してははなして翻訳も問題なく使えます。
また、手書き翻訳が別アプリやオフライン翻訳ができない点などはGoogle翻訳に分がありますね。
ところが、スマホを使って通話を翻訳する点に関しては、ドコモのはなして翻訳だけができる機能です。海外への通話をする時に、まるで通訳がいるように、翻訳をしてもらいながら会話を楽しむことができます。
対面での翻訳利用について
step
1まず、一番上の言語のボタンを押して、翻訳先の言語を指定します。例えば日本語⇒英語であれば、写真の様に、英語を選択します。
step
2続いて、左下の「話す」を押す
step
3話しかける
step
4自動的に指定した言語(ここでは英語)に翻訳
翻訳された言葉の横のスピーカーマークを押すと、翻訳した言葉で話をしてくれます。これを相手に聞かせることで話が通じるというわけです。
通話中の会話を翻訳⁉
電話を利用するときに、電話で話をする相手に対して、通話すらも翻訳してくれるという機能です。この機能はまさにドコモの特徴だと思います。
この機能を使えば、通話をしながら、まさに通訳がいるような感覚で話をすることができます。コミュニケーションツールとしては優秀ですよね。
使い方は簡単。電話で使うをクリック。
あとは電話帳から通話相手を選ぶだけで、電話がかかります。
なお、Wi-Fi環境では使用できない仕様のため、注意が必要です。
画像を翻訳できる
この機能もかなり使えるのではないでしょうか。
写真を撮ったり、画像を認識するだけで、表示された文字を翻訳してくれます。
実際に私のサイトをパソコンで表示して、タイトルをスマホで写真を撮って翻訳をかけてみました。そうすると、なんとdTVのVの文字が変に変換されましたが、それ以外は概ねしっかりと翻訳できましたね。パソコンの画面ではなく、書面などはもっとうまく出来るでしょうね。
海外の道案内看板などの翻訳は簡単にできそうです。
私は、海外のものを購入した時の取扱説明書の翻訳に使ってました。早いですよ、翻訳が。便利な機能です。
メールなど共有ができる
翻訳したらそのままメールなどで共有ができる機能あり。
これは嬉しい。基本的に、書面の翻訳したら、返事を書くではないですか。この時に、メールにそのまま添付できたらなんて楽なことでしょう。これにはその機能があります。
ご覧の通り、共有の方法はメールだけではありません。写真に載っているように、メール以外にも、Bluetoothやメッセージ、SNS系もありますので、簡単に共有化ができそうですね。
まとめ
翻訳が簡単にできる。コミュニケーションを簡単に取れるようになった事で、いい時代になりました。私の知人からもこんな話を聞いたことがあります。
韓流ドラマが好きで、色々韓国語を覚えて一生懸命に頑張って見ていました。特にあまり有名ではない方のファンクラムホームページは韓国語でしか書いてありません。もちろん知らない単語だらけ。読めない。どれだけ好きでも、読めないのはつらい。そんな時に翻訳ツールを使って読んでいました。勉強にもなるし。
旅行に行った時も、会話できなくても身振り手振り、さらにわからないときはスマホをかざしてこれって聞いてもらって話する。そんなことが簡単にできて、さらに韓流ドラマにどっぷりはまってしまいました。
こうやって、コミュニケーションが容易になることで、他国の事を知りやすくなり、躊躇なく色々な物事に興味が持てることはとても素敵なことだと思います。
ドコモのはなして翻訳、とくに通話を翻訳できる機能が特徴的で、面白い使い方ができます。ぜひ一度使ってみてくださいね。
ドコモのお勧めサービス一覧
関連
- dヒッツ:邦楽人気アーティストNO.1音楽配信サービス!お試し無料
- dTV:12万作品が月額500円で見放題!お試し無料
- dTVチャンネル:31の専門チャンネル見放題!お試し無料
- dアニメストア:月額400円でアニメ見放題!お試し無料
- dエンジョイパス:遊びをお得に!優待を使い放題!お試し無料
- dトラベル:旅行でdポイントが貯まる
- dデリバリー:国内最大級の配達サービス
- キャッシュゲットモール:ポイント3重取り。登録で100円ゲット!
- ドコモオンラインショップ:ドコモ機種変更は絶対ココ
